アナザーラウンドに投稿された感想・評価 - 1018ページ目

『アナザーラウンド』に投稿された感想・評価

K

Kの感想・評価

-

試写にて

僕自身は年数回しか酒を飲まないので、アルコール自体にどれほどプラスの効果があるかはわかりません

「酒飲んでバカ騒ぎする」って映画ではなく、プラス面とマイナス面の両方を語ってくれる、大学…

>>続きを読む
KAIRI

KAIRIの感想・評価

3.8

"この国のひとは飲んだくればかりだもの"


哲学者 フィン・スコルドゥールが提唱した「人間は血中アルコール濃度が0.05%足りない状態でいる」という理論から生まれた仮説をうだつの上がらない高校教師…

>>続きを読む
ただ単にアル中=危険という方向に安易に持っていかなかったことが誠実。哲学者の言葉を借りたり、パートナーとの関係変化を描いたりしながら、その功罪を描写していく。アルコールで踊らされてるイケおじたち。

飲酒理論証明を試みる友人であり高校教師4人の悲喜劇。毎日一定のアルコールを摂取するとどれだけパフォーマンスが向上するのか。社会的私生活的にどう影響を及ぼすのか。

4人はある哲学者の仮説検証を始める…

>>続きを読む
Kaori

Kaoriの感想・評価

5.0
本当にいい映画。
いろんな感情がラストのマッツミケルセンでぶち上がる。
みゅー

みゅーの感想・評価

3.9

楽しみにしていた本作!
トマス・ヴィンターベア×マッツ・ミケルセンでアカデミー賞外国語映画賞受賞作品。


血中アルコール濃度が一定の数値で仕事の効率がよくなる…??ということで、それを実証しようと…

>>続きを読む
sayuco

sayucoの感想・評価

3.0

オンライン試写にて。

デンマークの文化や芸術がよくわからないけど、お酒をよく飲む国ならではのストーリー?

アメリカ映画の「ハングオーバー」的なおバカなおじさんたちコメディかかと勝手に思い込んでい…

>>続きを読む
furaha

furahaの感想・評価

2.9

ワールズエンド、ビールフェスタ、ハングオーバー、ワインカントリーとヘビードランカーをテーマにした映画は数あれど殆どがコメディ作品。この映画は日々の生活に孤独や寂しさを抱えた50代教員4名が、ある仮説…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

3.8

2021年8月29日
映画 #アナザーラウンド (2020年)鑑賞。デンマーク映画

オンライン試写会で鑑賞

題名はもう一杯って意味です
高校教師の #マッツ・ミケルセン がお酒をきっかけに仕事や…

>>続きを読む

オンライン試写会にて
よくある若者のガチャガチャしたものとは違い大人の余裕を感じる飲酒映画でした
色気だだ漏れのマッツ・ミケルセンと仲良しおじさんたちが微笑ましかった
まさに“酒は飲んでも飲まれるな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事