マイ・バッハ 不屈のピアニストに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 29ページ目

「マイ・バッハ 不屈のピアニスト」に投稿された感想・評価

To

Toの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

幼い頃から素晴らしい才能の持ち主、20世紀最高のバッハの演奏家ジョアン・カルロス・マルティンスの物語。
まず演奏シーンは本人の音源という事でクラシックなどの音楽が好きな方には是非お勧めしたい。クラシ…

>>続きを読む
mozk

mozkの感想・評価

3.7

バッハはそんなに聴いてこなかったんだよなと思いながらの視聴。さらっとまとめられてしまった印象だけど、本当に不屈の人生。すごい人なんだけど(すごい人だからこそ?)女好きのだめな感じが人間臭くていいなと…

>>続きを読む

全編通して観ると、音楽に人生を捧げた人なんだと思わせるほど常に音楽に向き合った方だとという印象

特にインパクトがあったのがピアノの演奏シーン
手のアップが多いけどアップで見せる演奏動きは本当に圧巻…

>>続きを読む

"20世紀最高のバッハの演奏家"と称され、事故によるハンディを抱えながら、不屈の精神で困難に立ち向かったピアニスト、ジョアン・カルロス・マルティンスの半生を描いたドラマ!
病弱の幼少期にピアノと出会…

>>続きを読む
autsnich

autsnichの感想・評価

3.6

バッハ(で挫折したけど)好きなので観ましたよ。
最初から本人演奏だって教えてくれよー!!!
しょっぱなからなんか意味ありげなカメラワークのピアノ教師のシーンといい、どうしてこんなに女好きな側面がフィ…

>>続きを読む
norinori

norinoriの感想・評価

3.9
指の障害を抱えながら、音楽に関わっていくストーリー。
最後の本人のピアノをひく姿には、映画での幼少期から今までの様子が蘇り、感極まりました。
1人で見に行ったらお客さんが若いカップルと僕だけで、若いカップルがこの映画めずらしいなと思ったら途中で帰っていかれました。
そういう映画です。
アイダ

アイダの感想・評価

4.0

決して自分の芸術を諦めなかった怪物
何度倒されても立ち上がる姿は、世界を救う勇者のよう

4人の俳優の変化が自然で、内気な少年が開花して女たらしになってゆくのも良かった
少年〜中年時代は長いプロロー…

>>続きを読む
リョウ

リョウの感想・評価

3.1

こんなスゴい音楽家の生涯を垣間見ることができたことに大いに感謝したいし頭が彼の生き方に頭が下がる一方だ!
何度人生のイタズラにノックアウトされても立ち上がり闘うことを諦めない姿に誰もが涙するだろう。…

>>続きを読む
milli

milliの感想・評価

3.3

前半、ピアノ教室で習った曲が続いて、子どもの頃のこと思い出しちゃった。懐かしい〜🎶

ピアノテクニック、度重なる苦難に負けないストーリー、素晴らしかった!

いつも音楽系の映画は「子ども、動物」以上…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事