私をくいとめてのネタバレレビュー・内容・結末 - 11ページ目

『私をくいとめて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

のんびりまったりゆったり

脳内の人物Aに頼りながら生きているという設定とは言え、どこかのほほんファンタジーな感じで可愛い。

それでいてまるでクリストファードイルか!、と突っ込みたくなる荒ぶる手持…

>>続きを読む

現代の自信のない日本人は、老若男女、多かれ少なかれAみたいな存在がいるんでしょうね。社会人として頑張って適応している人たちにとっては共感要素満載なのではないかという世界観。

映画としては、少々長す…

>>続きを読む

「ひとりで孤独に耐えてる頃のほうがよっぽど楽だった」というセリフに共感しすぎてしまった

自炊上手くできた?に対して答えないところで、え、そっけな…ってなるし
水着屋さんのおふざけでイイ、イイ〜!て…

>>続きを読む
Aの声、中村倫也じゃなかったの?ってちょっと混乱した( 笑 )

中村倫也の声すっごくすきだ〜
みんな生まれながらにおひとりさま
だれかといるには努力が必要
拗らせてたけど、臆病になってしまう感じになんとなく共感したし、だれかといるのに労力使うのもすごくわかるな

>>続きを読む

原作未読。

自分は結構好き。
たぶん主人公側の人じゃないと共感できないから思ったより評価低いのかな…

ローマのとこも、あの絶妙な気まずさ。
橋本愛もよかった。

男の嫌な感じも、ありそうなライン…

>>続きを読む

大滝詠一。
中村倫也声良すぎ。
ところどころで芸人出てほっこり
でも吉住のところはキツかった。
すれ違う人全員マイナスのこと考えてるって思うネガティブの表現すげえ。
嬉しいことあったら部屋の電気がゆ…

>>続きを読む

ひとり好きからすると共感の嵐
そこに新しい人が入ってきて生活の何かが変わるのではないかと不安になる
けれど独りが好きなわけではないんだよね
孤独は嫌なのよ

"誰かといるには努力が必要"にグサッときた

>>続きを読む

手作りの晩御飯を持って帰る関係ってのがそもそも、変だけど絶妙なリアリティがあってスゴい。

不意なタイミングでころっと恋愛が進展していくのもまた妙な手触りがあって面白い。心地よい。

飛行機のシーン…

>>続きを読む
のんが可愛い。


「でもやっぱりひとり落ち着くんですよ〜」

「当たり前じゃん。人間なんてみんな生まれながらのおひとりさまなんだよ。誰かといるためには努力が必要なの。」

なるほど!!!!!

あなたにおすすめの記事