ボヤンシー 眼差しの向こうにに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『ボヤンシー 眼差しの向こうに』に投稿された感想・評価

先進国の欲望の資本主義をこれでもかというくらい摂取させられる問題作。

既知な点はあるものの、また映画とは言えここまで苛烈で陰惨を極めているとは。

劇伴なしがおぞましさに拍車をかける。

安い商品…

>>続きを読む
海洋地獄もの。

東南アジアで人身売買された児童が漁船に乗せられ奴隷労働させられている実態を告発する作品。

暴力には暴力で抗うしかないのがつらい。
AiR8

AiR8の感想・評価

3.5
「TALK TO ME」から製作つながりで観てみた掘り出し物の映画。
恐ろしいうえに主人公の男の子の"眼"に惹きつけられて気づいたらエンドロール…
たな

たなの感想・評価

4.0
これは結構良い副題、、

自分の国でも遠く離れた国のことでも、
おかしいと思った時に行動に移せる大人になりたい。

まだ10代の子どもが貧困からタイへ密入国して強制労働をさせられるというハードなストーリー。ほぼ全てのシーンが船の上で展開され、逃げ場のない閉鎖空間でブローカーにそれぞれの命を人質にされた労働者達の日…

>>続きを読む

タイトルの「buoyancy(浮力)」という単語を初めて知った。自力で浮かび上がらなければ死んでしまう。力尽きた船員が海へ沈んでいくシーンもあり、内容を的確に表すタイトルだった。

劣悪な漁船で奴隷…

>>続きを読む
Ebknz

Ebknzの感想・評価

4.0

これ現実ってマジか…
知らずにのうのうと生きてる自分が恥ずかしくなる。

この現状を日本の業界や政府が知らない訳ないだろうし、知ってるとしたら輸入すること自体いいのか?
こんなことするぐらいなら高く…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

コップ一杯の米を食べて水回し飲みしてたシーンが結構衝撃的だった。
飲み水、多分張り替えてないだろうし、雑菌が大量発生してるだろうな。
日本も水道管の劣化問題とかあるけど、それ抜きにしても、日本と違い…

>>続きを読む

主人公は14歳の少年チャクラ(サーム・ヘン)。
カンボジアの田舎で決して裕福とは言えない家庭で両親と多くの兄弟と暮らしていた。
学校にも行けず、ただ家の仕事に明け暮れる日々に嫌気が差し、誰にも告げず…

>>続きを読む
たろた

たろたの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

14歳の少年が逞しくなって帰ってくるほのぼのハートフルムービー
やっぱり骨の棍棒がいっちゃん強いんだ!!

あなたにおすすめの記事