ノマドランドのネタバレレビュー・内容・結末 - 7ページ目

『ノマドランド』に投稿されたネタバレ・内容・結末

脱サラした女性が本当の自由を求めて自給自足の生活を大自然の中で繰り広げる…!みたいなイントゥザワイルド的なものを想像していたら全然違った。アメリカの経済情勢の悪化と共に生まれたノマドのお話。アメリカ…

>>続きを読む

ノマドという題材で一人の主人公を描くハートフルヒューマンドラマかと思って見始めたから想定外のダメージを受けた。
原作タイトルは「ノマド:漂流する高齢労働者たち」だし、アメリカの貧困層をマイルドに描い…

>>続きを読む

この作品を観て生き方を変えたっていう方がいて、かなり期待値上がった状態で観たので、フラットな状態で観てたらもっと違ったのかもと思う。
自由だけど本当に自分で選んだ自由なのかな?
そうするしか無かった…

>>続きを読む

ホームレスではなくハウスレス、エンパイア、ヴァンガード先駆者、季節労働、アマゾン。

過酷さはあれど、不思議な余韻に浸れる映画だった。あと空が綺麗。
原作はノンフィクションで役者はファーンとデイヴの…

>>続きを読む

半分フィクション、半分ルポの面白い作品だった。美しいシーンとおぞましいシーンが入れ替わり、入り混じり表れる。そして美しさとは自然であった。大自然のシーンの直後にAmazonの工場が映るのはゾッとした…

>>続きを読む


様々な境遇の人との刹那的な出会いや交流が暖かい。

孤独と社会的背景の中でどう生きていくか意志を持ち暮らす主人公の姿勢が美しく、自然と彼女自身の感情が重なる描写が印象的でした。

穏やかで、包み込…

>>続きを読む

ノマドの集会での別れ、他の旅人を見送るファーンの後ろ姿が毎度ほんとに切なかったけど、

『ノマドとしての生き方には「さよなら」がない』この言葉を聴いてからはノマドの生き方への見え方が変わった、この人…

>>続きを読む

・自然のある場所にいきたくなった。昔よく、習い事のキャンプでテントで寝たりしてたんだけど、あの感覚が恋しくなった。
・「また、どこかで」って素敵な言葉だ。
・前に歩んでいるように見えて実は心の一部が…

>>続きを読む

時間の流れ方はすきだった。
なぜか自分は主人公のことをそこまで愛することができず、終わってしまった。
淡々としていた。
度々、留まることを提案される場面もいや、絶対またどっか行くでしょ、とわかりきっ…

>>続きを読む
「思い出は生き続ける、でも私の場合思い
出を引きずりすぎたかも」

あなたにおすすめの記事