いとみちの作品情報・感想・評価・動画配信

『いとみち』に投稿された感想・評価

3.5

パッケージからみて
明るい感じかと思ったら
真面目な感じだったのが印象

津軽弁が流暢すぎて
わかんね~ってなるところがあったが心地よかった
昔旅行で青森行ったときに
車内放送もなまっていてびっくり…

>>続きを読む
2.8

メイドカフェと三味線という異色の組み合わせ。
ストーリーの中心は10代のモヤモヤ。青春と言えば青春だけど、自分がその時代から遠ざかったせいか単に大人になれない幼さに目が入ってしまった。
三味線は好き…

>>続きを読む
a
3.7
このレビューはネタバレを含みます

店舗の閉鎖、親との喧嘩といった起承転結の"転"があるものの、そこに悲壮感はない。
内向的である彼女が、自分を持って前に進もうとする姿勢が感じられ、もはや道が拓けたポジティブな印象を受ける。

自身の…

>>続きを読む

【繋がるは糸、歩むは道、】
滅茶苦茶良い!津軽弁にコンプレックスを持って内向的な少女が、三味線とメイド喫茶という摩訶不思議な組み合わせの中で成長する青春映画として凄く見事。青森のどこか朴訥で馴染みや…

>>続きを読む
好きな漫画家さんが紹介しており、一気見
mera
3.8
このレビューはネタバレを含みます

良い映画だった。青森弁ぜんぜんわからなくてびっくりー

豊川悦司が抑えているのに色気がありすぎて全女性と関係ありそうに見えて困った笑

三味線を修理するところだけドキュメンタリーみたいでリアルだった…

>>続きを読む
前半とか特に方言が強くて何言ってるかよく分からないけれど、なかなか面白かった。
三味線の音が心地よかった。

ほぼ何を言ってるか分からない主人公。髪が膨れすぎてる中島歩。
何かが分からないこそ、分かる何かがある。説明的になりそうなところで説明的にならないこの映画のバランスが、かつて見た好きな邦画の世界だった…

>>続きを読む
yz
4.4

駒井蓮無双でありつつ、脚本や演出もかなり巧みで見応えあり。
いとの性格、キャラクターの積み重ね、特に駒井蓮の変わらない表情・まなざしや、いとにとってあのメイド喫茶がどのような場所なのか、そもそもメイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事