主題歌のせいもあって
すっかりEXILE映画みたいに
なっちゃてんだけど笑
コレ確か青山真治の遺作に
多分なるんだよな。合掌。
うーん。
岸井ゆきのが相変わらず良い。
そもそもキャラ設定が
闇を…
確か青山真治監督追悼特集
かなり前のWOWOW録画
多部未華子と岸井ゆきのが出てると知り録画😍
原作小説があるとも知らず😓
原作小説を書いたのがLDH所属の作詞家で
自身の経験(愛猫が悪性メラノーマ…
ストーリー :⑦
メッセージ性:⑧
演技、人物 :⑦
表現、世界観:⑧
のめり込み度:⑦
余韻 :⑦
素朴だけど映像の感じとか好き。
人の奥のほうにある寂しさ、悲しみ、孤独が滲み出てて入り…
現代に生きる女性に焦点を当て
一貫として物語は進まないけど
その中心にいる多部未華子
逸れた孤独を覚えながらも
生き方に慣れては流れる日々
全体の内容よりも登場人物達の
言葉の数々が、この映画…
両親の突然の死により、叔父の世話になってタワマンに住むことになった多部未華子の話。『空に住む』→『空に住ませてもらってる』が正しいタイトルじゃないか。笑
なんか色々オシャレで羨ましくもあり、一つ一つ…
両親を失った女性が、都会の高層マンションで新しい生活を始める。
今作での青山真治監督の演出は劇的な事件に頼らず、部屋の空気や沈黙の間合いを通して「喪失と再生」の感情を描く。
新生活といいながらも、…
2025.8.23鑑賞
どんなことがあるうとも、地に足をつけて生きるということを伝えてるのだそう
私には解説を見ないと、観ただけじゃ理解出来ない内容でした
でも1人ひとりの俳優の演技(特に岩田剛典)…
カット割りがうまい。
が、芝居の作り方にリアリティがあまりない演出をするので見つづけるのが厳しくなる時がある。
青山作品はsfやサスペンス要素がある作品の方が演技の不自然さが一種の型として世界観…
過去視聴
三代目JSBのファンで
三代目の曲をモチーフにしたストーリーで
がんちゃん見たさに映画館へ
原作も読んで予習していたから
流れが分かったけど
一緒に行った友人は
意味がさっぱり分からな…
HIGH BROW CINEMA