落語娘の作品情報・感想・評価・動画配信

『落語娘』に投稿された感想・評価

これもダメなんだろうなぁ、と思って観たのですが意外や意外、すごく面白かったです。
これは単純な青春物語ではありません。成長物語でもありません。
もちろん、女性が閉鎖的な社会に進出していく社会派ドラマ…

>>続きを読む
楽しめたが、津川雅彦がすべての作品。完全に落語家になり切って演じていた。さすがだ。その辺の本物より落語家らしさがでている。噺もうまい。


落語に関係する映画では、今作が1番好きかも。

落語の世界に、青春を賭けて飛び込んだ女性が主人公。

ミムラさんの魅力が全開です。

師弟関係、落語界の事情、ディテール、人間の成長が描かれます。

>>続きを読む
3.0
ミムラは可愛いけど、落語家にはなりきれてない。津川雅彦の落語家役は凄かったなぁ。よくこんなに喋りが上手く出来る。本物みたいだった。
確かに、落語の世界にもまだ性差別あるんだなあ。
4.0
このレビューはネタバレを含みます

高槻ではやってないので梅田まで行ってきました(^^ゞ

原作は、女性落語家の奮闘ぶりと禁断の怪談噺の比重がどっちつかずであまりいい作品ではなかったんですが、映画の方は・・・やはりどっちつかずでした…

>>続きを読む
qp
3.0

 題名から落語家になるのに女性ならではの困難が中心に描かれているのかと思いました。
 
 三々亭平佐に魅力を感じて弟子入りするのは分かりますが、女遊びをするシーンであったり、金を弟子に借りるのはいた…

>>続きを読む
4.2
2021-11-14 ぽすれん 面白かった
ミムラ可愛くて やたら口デカイ
MaTo
3.5
立振舞いが美しく上手い 落語があと一歩 『ちりとてちん』が勢いで勝る
2.9

ミムラは妙に色っぽくなく、噺家らしい佇まいを身につけていたと思う。
落語会に身を置く女性とはあんな感じなんだろうな、と妙に納得してしまった。


落語家は物語のすべてを自らで演じ演出するわけで、映画…

>>続きを読む

最近は、寄席に行くことが増えた。落語ブームで結構知り合いでもにわか落語好きが増加。映画も落語家を扱うのが多い中の一本。テレビじゃなぜいけないのかと思える一本。女流落語家が修行する話かと思ったら、つま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事