ノッティングヒルの洋菓子店に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 14ページ目

「ノッティングヒルの洋菓子店」に投稿された感想・評価

jumo

jumoの感想・評価

3.0

移民を肯定するような洋菓子店の経営に対して政府からお咎めもらう〜とか、ご近所さんの嫌がらせと戦う〜みたいな流れになるのか、と勝手に大予想してたので拍子抜け…
厨房から離れた人は離れた人なりの心情とか…

>>続きを読む
yumiko

yumikoの感想・評価

3.0
サラの人となりが、透けて見え隠れするような演出が素敵。傷ついた心に寄り添い、そっと彩りを添えてくれるようなスイーツはきっと明日の糧になる。
backpacker

backpackerの感想・評価

3.0

原題は『Love Sarah』。
Sarah→サラとは、主人公たちを結びつける物語のキーパーソンの名前です。
ある者には娘、ある者には母、ある者には親友、ある者には昔の恋人。
サラの存在が4人を結び…

>>続きを読む

ベーカリーってパン屋さんのイメージだけど、なるほどベイクだからお菓子もベーカリーだよね。
くそう毎日をキラキラエネルギッシュに充実させたくなってきたぞ。。。

サラを喪って悲しむ人達が寄り添って悲し…

>>続きを読む
gojyappe

gojyappeの感想・評価

2.5

日本人がまさか出てくるとは思わなかったし~
欧米人が感じる日本人ってああなんだ~
日本人とは思えなかった…
ミルクレープって日本のお菓子認定なのか~
みたいなw
いや、アレが入っているだけで…
まぁ…

>>続きを読む
ゆゆ

ゆゆの感想・評価

2.6
パスカルがかわいそう…パスカルに幸あれ🥺

あとOHAGIを作りなよ
もむ

もむの感想・評価

2.6
セリア・イムリーさんの皺が刻まれても素敵なアップとノッティングヒルの街並みがイメージをUPしてくれたけど、このストーリーの必要性を感じなかった。

サーカス🎪バレー🤡

絵文字使える様になったのね‼️

なんというか、かわいらしい作品。

最後まで予想を裏切ることはなく、ほっこりと終わる。
が、記憶には残らないであろうと思った作品。
カフェオープン前のバタバタは映画らしくてよい。

あと、日本の皆が…

>>続きを読む

おそらく鑑賞していた大部分の日本人がずっこけたであろう抹茶ミルクレープについては、「日本と言えば抹茶だろ」というイギリス人の雑な日本観や食に関するユルい考え方が出てて個人的には悪印象はない。むしろ、…

>>続きを読む
mtorakichi

mtorakichiの感想・評価

2.1

またまたひどい邦題だけど「ラブサラ」じゃ、なんのことかわからないから仕方ないのか。

こんなにうまくいくはずない現代のおとぎ話。素敵なケーキが出てくるかと想像してたのに。東京のケーキはもっと繊細でキ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事