劇場予告で気になっていた作品。
子供目線で描かれた、あるユダヤ人一家の愛と希望の物語。
何といっても、お転婆で愛くるしいアンナの魅力に尽きる。
ヒトラーを熱演したオリヴァー・マスッチが、本作で…
参院選で参政党が躍進とのことで、ナチス関連を視聴。
ヒトラーは何度も何度も「ドイツ人のため」と繰り返し、「ユダヤ人は国民ではない!」と排除した。はじめは「ドイツがドイツ人ファーストで何が悪い!」と…
アンナが可愛い。
まだ、ヒトラーが実験を握るギリギリ前、
ユダヤ人の父親が批評し、マークされる。
一家はスイスに亡命するが、仕事がなく、
パリに仕事を探しに両親は旅立つ。いつの間にか父親には懸賞金が…
子供が主役のナチ映画はやっぱり辛いし、胸が締め付けられます。
大好きな人たちと別れて新しい地を転々としても健気に振る舞う小さなアンナの逞しさと、穏やかに明るく振る舞う両親たちの並々ならぬ覚悟を感じ…
逃避行日記の映画。
たしかに使用人の部屋とかで生活してるところもあるけど、かなり裕福な暮らしができてた部分があるんじゃないかなぁ、、。
戦時中の中でもかなりいい生活ができてた人の部分のように思え…
本を原作で読んだので、映画も見たくなった。細かいいきさつや心理描写、出来事は割愛されているがほぼ原作通り。
原作の、アンナやマックスの心理的負担や心の変化に時間が割かれなかったのは残念だが、ストーリ…
(c)2019SOMMERHAUS FLIMPRODAKTION GMBH/LA SIALA ENTERTAINMENT GMBH / NEXTFILM FILMPRODAKTION GMBH&CO.KG/WARNER BROS.ENTERTAINMENT GMBH