ザ・ライフルマンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ザ・ライフルマン』に投稿された感想・評価

さー
5.0

第一次世界大戦下、ドイツ兵から母親を目の前で殺された16歳の少年アルトゥルスは復讐を誓い、志願兵として戦場へ赴く。想像を絶する地獄のなかで、軍人の父と兄に支えられながらアルトゥルスは成長していく。

>>続きを読む
umi
5.0

このレビューはネタバレを含みます

■ライフルマンの感想
・あらすじ
 平和なラトビア人の少年、アルトゥルス。
 父と一緒に、汽車に乗って帰ってきて母と共に休んでいたところドイツ軍人がやってきて、家に隠れていたロシア軍人(ラトビア軍人…

>>続きを読む
Ryoko
4.2

ラトビア映画を始めて見たけれど、凄まじい映画だった。
「ライフルマン」という邦題は違うと思う。母を殺され、父・兄とともに兵役に志願した17歳のラトビア人少年の目線を通して、第一次大戦下のラトビアの悲…

>>続きを読む
ボルトアクション小銃の断続的な銃声がめちゃくちゃ不気味。
2つの大国に挟まれたラトビアの悲劇を鮮明に描く。

良かった。シニアは往年のテレビ西部劇と間違いそうだが、『1917』も恐れ入る少年の地獄の彷徨を臨場感ゴリゴリで描く戦争映画。

恥ずかしながら全くノーマークだったラトビアの映画力とセンスに驚かされた…

>>続きを読む
CCC
4.1

すごい映画だ。いや、ちょっと身体に力が入らないほど。冒頭シーンから一気に惹き込まれる。邦題から想起されるようなヒーローの物語ではない。原作者自身、戦争から生き残ったものの、これを書いたことでソビエト…

>>続きを読む

スゲー映画だった!ラトビアの事など何も知らなかったが、ソ連と共にドイツと戦っていたらいつのまにかソ連と戦う事に、政治に翻弄されつつ祖国を愛し誇り高いラトビアの人の事が良くわかった。しかも原作は実話で…

>>続きを読む
4.2

ドイツ、ロシア帝国、ソ連に翻弄され続けたラトビアが自国の義勇兵を集めた軍隊を作ることを許され、自分たちの力でラトビア解放を目指す悲しくも力強い作品。同じくドイツやロシアに翻弄されたポーランドでも類似…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事