11月1日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『11月1日』に投稿された感想・評価

3.2

息子を殺されて28年。ようやく殺害者の死刑が明日執行されることなる話。雪の日は町中が静かでいいよね。嫌味ばかりの母親。終始イライラしている人いるよね。でも環境や事情によってはしょうがないのかも。ラス…

>>続きを読む
scotch
3.5

実に感じの悪いおば(あ)さん、名演です。
しかしその理由はというと…理解できなくもない。実の子を◯されるなんて…家族崩壊も当然。
◯人かどうかわからないというのはより悲惨。見事な設定だった。
BS1…

>>続きを読む
3.4

これまたキッツいショートムービー…。

母子の確執がリアル過ぎて苦しい。

お母さんの子を失った寂しさや、何度も審理をやり直す悔しさ、そしてどんどん膨らむ犯人(とおぼしき人物)への憎しみなど、なんと…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

母親の偏愛
不幸な経験をした事は言い訳にならない

執行前の戸惑う様子で終わるのが良い
短いのにすごく辛い作品

胸糞悪い。娘にとってはかなりの毒親だし、何の関係の無い店員や周囲の客にキレたりしてただのヤバい奴。こんな人に誰も同情しない。冤罪疑惑が高いなら死刑にするなんてもってのほか。この母親は娘に言ってはいけ…

>>続きを読む

イギリスは救いのないショートフィルムを結構作るんかな?

母親は時として息子を溺愛して娘を自分の分身だと思い込むようで。だから娘が自分の思い通りに動かないと、罵倒の対象とされる。うちもそんな感じ。

>>続きを読む
まさか?と何度も見たが
やはり
リンゼイ・ダンカンだった。
こんな役は意外

母親役リンゼイ・ダンカンの演技の凄み
説明は少ない映画だが、描かれていない部分まで十分に伝わってくる

彼女の人生は28年前に終わってしまった
気の毒ではある
気の毒ではあるが、それは娘の人生をも奪…

>>続きを読む
kassy
3.4

息子を28年前に殺され、ようやく殺害者の死刑が明日執行されることになる。しかし28年という長い月日は母親の心をボロボロにし、娘との間にも深い溝ができていた。執行の立ち合いのために刑務所に向かう親子だ…

>>続きを読む
3.3

短編
常に機嫌が悪く周りに当たり散らしているような人は、周りを攻撃しないと自分を守れなかったのかもしれない。自分を正当化しないと生きていけなかったのかもしれない。
それでも娘の28年を犠牲にして良い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事