一応、この業界の一人として感想を…
・ストリートの方は興味があれば
・クラシックバレエの方は観なくて良い
・アート系の方は参考程度に
・ヒップホップ好きの方はあまりオススメしません
・ブラックカル…
自分は感情表に出すのが苦手でダンサーの踊ってるところ(集団で同じ動きするのは全体主義を彷彿させるので嫌い)をみるのが単純に好きなので良かった。構成は確かにあまり良くない気がしたので「ジューキンの歴史…
>>続きを読むストリートダンス"ジューキン"とクラシックバレエの融合がリル・バックか…
メンフィス生まれのダンサーのリル・バック。彼のダンススタイルはどのように生まれたのか追う。
ダンサー"リル・バック"とダンス…
ダンサーのリル・バッグ(本名チャールズ・ライリー)のドキュメンタリー映画。
この人を知っている訳ではなかったのだが、予告での『俺たちは人殺しより、ダンスがしたい』というキャッチフレーズに、そりゃそう…
2本目。
なんというか、、踊っていた皆のレベル高すぎ。ちょうどマイケル・ジャクソンのパフォーマンスも見て異次元を感じ、この彼にもそういう独特な異次元がある。
白鳥の湖は回をこなす毎にバレエ的な解釈…
ん〜微妙 予告で期待した程熱のある映像じゃなかった。
ジューキンやリルバックは死ぬほどカッコよくてそれだけで見れたんだけど、構成が微妙だった。ドキュメンタリー映画初めて観たからこんなもんか?と思って…
リル・バックは凄いんだけど構成が甘くない??メンフィスの街から彼を浮かび上がらせたいのか、彼の生き方・スタイルから彼の並外れたパフォーマンスを魅力的に映したいのか、いずれにしても踏み込みが甘い。その…
>>続きを読むめちゃくちゃかっこ良かった!!
リルバックのインスタそっこーフォローした
本人が素直で全然調子に乗らないチャーミングな人で、それでこちらも素直に見れた感じがある☺️
そもそもヒップホップって曲が好き…
©️2020-LECHINSKI-MACHINE MOLLE-CRATEN “JAI” ARMMER JR-CHARLES RILEY