三浦春馬さんの最後の主演作となった『天外者』を鑑賞し、改めて彼の演技力の高さに心を打たれた。特に殺陣のシーンでは、立ち姿の美しさと迫力ある剣さばきが印象的で、観ていて惹き込まれるものがあった。
一…
幕末から明治初期にかけて薩摩藩士・明治政府役人・実業家として活躍し、日本の未来のために奔走した五代友厚の生涯を元にしたオリジナルストーリーの青春群像劇。
動乱の幕末。薩摩藩士・五代才助 は長崎の海軍…
~「みんなが夢を持てるというのが…1番大事なことだ!!」~
【賛否両論チェック】
賛:三浦春馬さんの勇姿を通して、日本の未来のために戦い続けた五代友厚の、想いの強さが感じられ、現代を生きるヒントや…
公開前から楽しみな映画でした。
三浦春馬さん主演だったことは大きいですが、映画自体もとても良かったです。
一番良かったな、と思ったのはキャスト全体が役に合っていたこと。
いい意味で三浦翔平さんの竜…
三浦春馬さんの五代友厚を観たくての鑑賞でした。
日本史や世界史が苦手で時代劇には抵抗があったのですが、聞き覚えのある偉人達をキャスト皆さんが熱演されていて、史実に基づいた功績より若者達の青春群像劇…
幕末から明治維新は歴史好きな人達の間で人気の高い時代ですが、この「天外者」はこれまで殆ど知られることのなかった五代友厚の半生を描いた物語です。出来事は史実に沿っていますが、ストーリーはオリジナル脚本…
>>続きを読む映画の内容としては、五代友厚という偉人の物語ではあるが、どちらかというと若者青春物語のような感じ。
偉人の物語と捉えると、いささかこの内容だと分かりづらいし、前情報を把握しないとハテナが沢山飛ぶ。…
歴史、特に幕末が大好きでこの映画を楽しみにしていました。映像化は維新三傑や坂本龍馬、新撰組になることが多い中、あまり取り上げられてこなかった五代友厚という人物を選択したことは画期的だと思います。三浦…
>>続きを読む朝ドラを見ていなかったので五代友厚について触れるのはこの映画が初めてでした。
武士であってもむやみやたらと刀を抜かず人を殺さず,時代の流れを的確に読み日本の発展のために自分の資産を投げうってでも尽く…
最初は、三浦春馬さんの最後の主演映画と言うことで観たいと思っていました。
ただ、実際に観に行く時は、純粋に「天外者」を観に行ったと言う感じだったので、余計な感情の涙は無しでした。
あまりの展開の…
Ⓒ2020 「五代友厚」製作委員会