おだやか家の作品情報・感想・評価・動画配信

『おだやか家』に投稿された感想・評価

R41
5.0

16分間のドキュメンタリーフィルム
3.11
これがきっかけで食べることができない危機感と安心安全な食べ物を求めるようになった。
生まれ育った場所から離れる決意と、どこに行けばいいのかわからないこと…

>>続きを読む
ゆ
3.0
最近資本主義や消費社会に疑問を感じていたので共感は出来た。
でも、私はやっぱり都会が好きだし体も精神も生まれつき弱いから同じことは出来ないな。
田舎で暮らせる人は、体が強い人なのだと思う。
都会にいるとなかなか気づけない、大切な何かを教えてくれる作品。
海外から高い評価を受けているが、こういった日本の原風景とも言える田舎の風景は芸術的ともいえる美しさがあるのだろう。
2.6

3.11きっかけで、地方で自給自足を行っている夫婦の物語で、
便利さの引き換えに見失った、人としての本質に気づかせてくれる短編。

みんなで料理を食べたり、畑を探訪したりする、大切な時間。
ヨガや仏…

>>続きを読む
2023年427本目

何か違和感を感じた
とはいえ、自給自足について理解できた
ひー
1.3

これは自分の勝手な想像だが、本作に登場する人はこのコロナ禍でノーマスク教になってそう。
コロナはただの風邪とか言ってそうなヤバい雰囲気があった。
子どもがいたらヤマギシ会とかに入れてそうなタイプだっ…

>>続きを読む
miuu
2.0

自給自足って穏やかにはできないと思う。都会で感じるストレスはないだろうけど、違う意味での大変さはあると思う。自発的にこういうことする人ってどっちにしてもすごい。自然派というかこういう活動する人ってみ…

>>続きを読む
D介
1.5

うん、こーゆーのが好きな人はいる。
それこそ、価値観は人それぞれ。

きっとあの夫婦は正しい。彼らの中で。
けど、自分だったら面白くはないかな。

3.11きっかけの自給自足って言うけど、
そもそも…

>>続きを読む


実際に自給自足生活を
始めることができるって
とっても強い方々だなぁ。
でも「コミュニティ」に属したから
という話はこわかった。
そういう団体的なものを想像してしまう。
団体的なものを受け入れて

>>続きを読む
3.5

ドキュメンタリーショートムービー

自給自足の生活って憧れはあるけど、それを実際に行動に移す姿はかっこいい
生き方がかっこいいな〜って純粋に思った

何かをきっかけに考え方とか変わるとは思うし、環境…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事