川っぺりムコリッタの作品情報・感想・評価・動画配信

川っぺりムコリッタ2021年製作の映画)

上映日:2022年09月16日

製作国:

上映時間:120分

配給:

3.8

あらすじ

築50年のハイツムコリッタで暮らし始めた孤独な青年・山田。底抜けに明るい住人たちに出会い、ささやかな幸せに包まれていく。山田(松山ケンイチ)は、北陸の小さな街で、小さな塩辛工場で働き口を見つけ、社長から紹介された「ハイツムコリッタ」という古い安アパートで暮らし始める。無一文に近い状態でやってきた山田のささやかな楽しみは、風呂上がりの良く冷えた牛乳。そして、お米が買える給料日を心から待ち望んでいた…

築50年のハイツムコリッタで暮らし始めた孤独な青年・山田。底抜けに明るい住人たちに出会い、ささやかな幸せに包まれていく。山田(松山ケンイチ)は、北陸の小さな街で、小さな塩辛工場で働き口を見つけ、社長から紹介された「ハイツムコリッタ」という古い安アパートで暮らし始める。無一文に近い状態でやってきた山田のささやかな楽しみは、風呂上がりの良く冷えた牛乳。そして、お米が買える給料日を心から待ち望んでいた。ある日、隣の部屋の住人・島田(ムロツヨシ)が風呂を貸してほしいと上がり込んできた日から、山田の静かな日々は一変する。できるだけ人と関わらず、ひっそりと生きたいと思っていた山田だったが、夫を亡くした大家の南(満島ひかり)、息子と二人暮らしで墓石を販売する溝口(吉岡秀隆)といった、なぜだかハイツムコリッタの住人たちと関わりを持ってしまい...。一緒にご飯を食べたり、笑ったり、そんな楽しい日々の中、ある日山田が北陸の町にやってきた「秘密」を住人たちに知られてしまい―。

『川っぺりムコリッタ』に投稿された感想・評価

3.7

自分には初萩上直子監督作品でした。
レンタネコとかそのへんは自分が学生の頃宇多丸さんが色々めちゃんこに酷評してて操を立てて食わず嫌いをかましてたのだが、これは意外に良かった。
うん?と思う所は散見さ…

>>続きを読む
2.5
途中から話が盛り上がって来たけど、ラストとラスト前がイマイチ、ピンと来なかった。キャストはいいだけにもったいない。
pin
3.8

荻上さんのとらえる光の色がとても好き。

きゅうりかじる音と、炊き立ての米を混ぜる時の音が良すぎた。友人には話さないようなことも、顔をつき合わせて食事をする相手には話せたりするんだよな〜

人生の終…

>>続きを読む
4.0
やけにきゅうりやトマトの咀嚼音がきもちいい映画
塩辛が骨に化けたシーンと坊さんの風船ガムのシーンは特にいい
風呂入って、飯食って、寝て、ただ生きることの幸せを感じた
zzox
4.8

淡々と進行していくが、短すぎず長すぎず、丁寧に起承転結を紡いでいる。面倒くさい伏線を細かく覚えていないと理解出来ないような作りではないのも心地よかった。前科や父の死でダークサイドに落ちそうなマツケン…

>>続きを読む
遺骨

松山ケンイチ
淡々と進み淡々と終わっていく

この世界観悪くはない


塩辛
3.6

墓石売りのお父さんは、岩浪れんじ「コーポ・ア・コーポ」の中条さんを思い出した。
ラストは寺山修司「田園に死す」を思い出す。

墓石売りのお父さん、ハンサムね〜

わたしが小学生の頃に住んでいた二階建…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

食べるシーンが好きだから前半の一緒のご飯シーンやすき焼きのシーンは大好きでした。
南さんが旦那さんの遺骨を愛でるシーンは涙が出た。

いろんな辛いことがあって、生きる希望も湧かなくて、それでも小さな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事