ある人質 生還までの398日の作品情報・感想・評価・動画配信

『ある人質 生還までの398日』に投稿された感想・評価

事実を元に淡々と、しかし目が離せない作品。
挫折を経験した主人公ダニエルが一念発起して写真家になるところから話が始まり、紛争地域の日常を撮るために訪れたシリアで人質となって長期監禁される流れは理不尽…

>>続きを読む
N
3.7

シリアで13ヵ月も人質に。
解放され助かったデンマーク人
身代金は家族・市民・企業からの募金によって賄われ、デンマーク政府は援助していない

元軍人の交渉人

同じ人質となっていたアメリカ人の伝言を…

>>続きを読む
良い映画だった。
どちらも正義なんだよ。

しかし、タイトルのネタバレいる?
takumi
3.7

デンマークの体操選手がケガから選手生命を絶たれ、夢だった写真家になって、シリアの戦闘地域に暮らす人々の生活を写真に収めに向かった先でISISに拉致されて人質となる。
実話ベースの作品で、目を覆いたく…

>>続きを読む
eebs
4.0
戦争の怖さを実感させてくれる作品

奴らの憎悪に負けたくない


悪いのは、テロリストなんだけど
そんな簡単な話しではない

戦争なんだから

これが、娯楽映画なら
主人公が覚醒して
テロリストフルボッコにして
他の人質も助けて
みん…

>>続きを読む
3.9

SISに拉致された写真家の実話 🇩🇰

◼️感想
見る人が見ればトラウマだろう。巧妙な計画もない、突然にバンへ押し込まれて、身代金が支払われるまで監禁されるという。本来、監禁シーンは省かれるのだが、…

>>続きを読む
おめ
4.0

デンマークの写真家ダニエル・リューの実体験を基に制作。
2013年にシリアでISISに拘束され、翌年解放されている。

アメリカ人ジャーナリスト、ジェームズ・フォーリーの存在が印象的だった。
彼が移…

>>続きを読む

実話に基づく映画だそうだが、戦争シーンではなく戦争中の人々の物語という視点が良かった。爆撃や銃乱射とかより、人間同士の戦争がより分かりやすく又怖かった。主人公の演技の迫力に私まで痛みを感じる気がした…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事