このレビューはネタバレを含みます
非戦闘地域だとしても行くの怖い
戦争の日常を撮影じゃなくても
いいじゃんと親なら思う
2014解放されてからも写真家
テロとは交渉しない米国
自国民を見殺しにしてまで米国に
追従するデンマーク政府…
日本でも戦闘地域で捕虜になって殺された人がいた。
日本も基本的にテロには身代金を払わないスタンスらしい。
危険を承知してるジャーナリストでも拘束される現実のなか、この映画のデンマーク人の場合はあま…
ビートルズにとっては風評被害以外の何者でもない…!
イギリス人で4人組だったらオアシスとかブラーとかもっとあるだろ…!
とは言えISに加わった外国人戦闘員が圧倒的に多い事から移民政策はやっぱり失…
このレビューはネタバレを含みます
とても複雑な気持ちになる。
多額な身代金。
払わなければ解放されない。
政府からの支援もない。
極秘裏の募金活動。
彼のために奔走する。
家族との再会に涙。
葬儀での言葉に涙。
終わらない戦…
このレビューはネタバレを含みます
著書「ISの人質 13ヵ月の拘束、そして生還」をベースに映画化したもので、勿論実話ベースとなっている。
ダニエルは怪我により体操選手を断念、呑気にブラブラしていたが思いついたように写真家になろうと…
このレビューはネタバレを含みます
シリアで13ヵ月も人質に。
解放され助かったデンマーク人
身代金は家族・市民・企業からの募金によって賄われ、デンマーク政府は援助していない
元軍人の交渉人
同じ人質となっていたアメリカ人の伝言を…
デンマークの体操選手がケガから選手生命を絶たれ、夢だった写真家になって、シリアの戦闘地域に暮らす人々の生活を写真に収めに向かった先でISISに拉致されて人質となる。
実話ベースの作品で、目を覆いたく…
SISに拉致された写真家の実話 🇩🇰
◼️感想
見る人が見ればトラウマだろう。巧妙な計画もない、突然にバンへ押し込まれて、身代金が支払われるまで監禁されるという。本来、監禁シーンは省かれるのだが、…
© TOOLBOX FILM / FILM I VÄST / CINENIC FILM / HUMMELFILM 2019