アマプラ配信のドキュメンタリー。
相変わらず字幕がテキトーで雑で中学生の頃の自分が必死で直訳したようなたどたどしいことこの上ない出来です。
作品自体は深そうで深くない少し深い内容。
自分はペーペーで…
wikiを覗いたら「天国にはストリッパー工場とビール火山が約束されている。また、女性やゲイの信者のための男性ストリッパーも存在している。地獄はビールの炭酸が抜けていてストリッパーが性病持ちであるとい…
>>続きを読む ぱすたふぁりあん?レゲエとかのラスタファリアンではなく?空飛ぶスパゲッティモンスター教のこと?と思ったら、やはりそうだった。そもそもドキュメンタリー映画があるなんて、それだけで笑う。
スパモン…
パスタファリアンと言ってもパスタが大好きで大好きでたまらない美味しい美食家集団のことではない
このスパモン教の信者はパスタの湯切りに使うザルを頭に被り、祈るときは〝アーメン〟ではなく〝ラーメン〟と…
Amazonプライムビデオ。
インテリジェントデザイン論に対するパロディ宗教として作られたスパモン教を自分の宗教として受け入れる人が続出したため「じゃ宗教の定義ってなんなのよ」という議論がしかつめ…
実際に起きた、アメリカカンザス州での進化論とID説(インテリジェント・デザイン)にまつわる論争を発端に作られた、パロディ宗教。
モキュメンタリーかと思って観ていたが、ドキュメンタリーと知った時の衝…
原理主義を皮肉ったムーブメントかと思っていたら、割と真剣に宗教団体として社会に参加している、或いは参加しようとしているパスタファリアンが各国に存在していて驚いた。
全ての事象にスパゲティーモンスタ…