Amazonプライムビデオ。
インテリジェントデザイン論に対するパロディ宗教として作られたスパモン教を自分の宗教として受け入れる人が続出したため「じゃ宗教の定義ってなんなのよ」という議論がしかつめ…
リチャード・ドーキンスの著書でFSMのことを知りました。既存の宗教を批判するパロディと思いきや、真剣に宗教として信じる人達がいて驚いた。何を信じるかはその人の自由。でも信心深くない私から見ると理解は…
>>続きを読むこれは、空飛ぶスパゲッティモンスター教に関するファルファッレの奇跡的造形にも勝るほど貴重なドキュメントであり、鼻腔を満たすデュラムセモリナの香りのごとき福音であります。
彼らの、いえ、わたしたちの…
なぜこれを観たのか
ザッピング★マジック。
パロディやおふざけで
平和は導けるのか。
(わぁそれ嬉しい)
無知を承知で言うと、
未だ本当に存在しているのか
んー、イマイチわかんない。
(JPサイ…
インテリジェント・デザイン論が身近でない日本人にとって、それが進化論と同列に教育されるべきと決定されたことがどれだけ馬鹿げているかピンと来ないのかもしれない。
日本で言うと教育勅語とかが近いのかな?…
どちらかと言えば無神論者の自分にとって、唯一信仰してもいいかなと思える宗教「空飛ぶスパゲッティ・モンスター教」のドキュメンタリー。終始マジなのかギャグなのかよく分からない、それこそモンティ・パイソン…
>>続きを読むご存知スパモン教のドキュメンタリー。
パロディ宗教という出自の割には、本気で活動している人達が意外と居ることに驚いた。
空飛ぶスパゲッティ・モンスター教の成り立ちについては終盤で一応言及されるが、…
スパゲッティ・モンスター教を認めて欲しいパスタファリアンvs自治体
宗教は自由であり、アイデンティティ
パスタボウルを頭に被った写真を公的証明書の使用許可してくれ~って流れもなかなかだったけど海賊の…