ドライブ・マイ・カーのネタバレレビュー・内容・結末 - 65ページ目

『ドライブ・マイ・カー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

当時書いていた断片的で途中のところどころ中途半端な文章

---------
成熟した大人の映画

これ見たか!っというわかりやすい伏線回収はしない。品がある映画




台詞を色々書いてるの…

>>続きを読む

すごい映画だ。後部座席の高槻のまっすぐな目と声に鳥肌立った
この映画みれば家福は私です村上春樹苦手と言ってごめんなさいと思う人多そう

たぶん私は車内トークが好き 微妙に走行音が聞こえて、窓から見え…

>>続きを読む
やはりヒリヒリするところはヒリヒリしましたが車がブンブン走る描写が沢山あり大変満足です。
古くても気に入った物を大事に愛することは本当に素晴らしい、車も人生も。

村上春樹の作品が好みで、原作を読んだ後に映画を鑑賞した。

原作から付け足された部分が多くて退屈する場面が多かったが、原作をそのまま映画化するわけにもいかなかったのだろうと推測すると仕方がないことか…

>>続きを読む

岡田将生はなぜ、好青年サイコパスキャラがこんなに似合うのだろう。
ラストは主催者夫婦が韓国に帰って、運転手としてついていったってことかなあ。
主人公があちらに引っ越すとは思えないから、車はプレゼント…

>>続きを読む
空気感大好き。村上春樹だなーー
悲しみ痛み喪失感とか、
三浦透子さん好き
岡田将生、難ありイケメン役多くて、登場した瞬間から何かあると思ってしまう。

村上春樹、やっぱり性的な発想が特殊で、気持ち悪…ヤツメウナギのくだりとかゾワゾワした。

多言語間のやりとりは素晴らしい。特に女性2人の演技にはとても惹かれた。

一方で、メインのストーリーラインには感情移入出来なかった。まず、家福と高槻のセリフと演技がとても不自然だなぁと感じてしまった…

>>続きを読む

キャストが最高すぎた。
西島秀俊も岡田将生も霧島れいかもありえないほどの色気で見てるこっちもドキドキするほど。三浦透子の後からじわじわ出てくる幼さも素敵だった。
山賀の話もとても良かった。そんなこと…

>>続きを読む
点数つけるの難しい

最初から引き込まれて、熱中して2時間半見切った 

演劇の設定が面白くってみたくなる

ただ、重い

み終わって、ポカーンてなってしまった

あなたにおすすめの記事