このレビューはネタバレを含みます
悟空とブルマの出会いから初めてドラゴンボールを使う所までかなり駆け足で。
原作とは全然違うストーリーなのですが短い時間の中でかなりドラゴンボールの世界観が詰め込まれてると思います。
はっちゃんと…
このレビューはネタバレを含みます
初期の『ドラゴンボール』を、レッドリボン軍の辺りまで、いろいろ内容、変えてリメイク。『悟空』と、『人造人間8号(ハッちゃん)』の、友情に感動。修行の部分が、無い分、冒険物として、楽しめました。それに…
>>続きを読む子供の頃正月?に放送してて、ハッチャンの所で大号泣した良い思い出。
初期のドラゴンボールのストーリーで、ザ!アドベンチャーって感じのあの頃のワクワク感。そして悟空が可愛い(15歳)
衣装や主題歌が…
ドラゴンボールZの迫力が当たり前になっていた公開当時、この作品は地味で、人気も出ませんでした。
悟空=超サイヤ人
という法則がすべての子どもにあり、この作品を認めない人が多い印象でした。
しかし、…
鳥山先生を偲んで子供の頃、観た劇場版を再視聴。ブルマのお色気シーンと最後の涙のカメカメハーの作画が良過ぎて…。
当時はカッちゃんのシーン凄く悲しくて涙潤ませていた記憶があるけど、今思い出すとお色気シ…
このレビューはネタバレを含みます
鳥山明先生ご冥福をお祈りします
いろんな漫画家さんやいろんな人たちの人生の支えになるいろんなキャラクターや物語をこの世に生み出してくれて本当にありがとうございます
自分もその1人で小さい頃に神と神を…
このレビューはネタバレを含みます