あの夜、マイアミでに投稿された感想・評価 - 44ページ目

『あの夜、マイアミで』に投稿された感想・評価

ウォッチメンの主役(去年一震えたドラマ)が監督ってだけでヤバいのに、この密室劇と題材で(だからこそ)踊れるという、観る側も巻きこんだ伝説の一夜にさせてくれる。視点や論点がぐるぐる入れ替わる密室劇特有…

>>続きを読む

世界チャンピオンになった夜に、男4人で何もないモーテルの一室で過ごすことになったという設定で、カシアスがあまりに気の毒だった。

ジム・ブラウンがマルコムに、彼の激しい運動が本当に白人へ向けてのもの…

>>続きを読む
PG12

PG12の感想・評価

-

興味がない人には、限定的空間での会話劇というのも手伝って(元は舞台)、退屈な映画かも知れないけど、すごく今っぽい題材の映画。
歌の歌詞の字幕が出なくて良い映画は数あれど、この映画こそ必要だろ!なんで…

>>続きを読む

これは凄い。60年代の公民権運動のうねりをたった50分ほどでまとめてくれてる良作。ほんまに凄い。2コマあれば十分授業として成立するくらいのクオリティとわかりやすさ。かといって黒人差別問題をライトにし…

>>続きを読む

いいんですけど、なんか、同じようなテーマの映画を見過ぎて、ちょっと飽和です...
同じような映画の中でも、あまり印象には残らないかも。ちょっと堅すぎました。
マルコムXとかモハメドアリとか、当時のア…

>>続きを読む
カリスマは時に過激であり時に暴力的。そうならざるを得ない社会があり背景がある。それらも含めて多角的な価値観は忘れないようにしようと思った2時間。
つぐみ

つぐみの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最も印象的だったのは、マルコムとサムの主張がぶつかり合うシーン。どちらも根底には、同じ兄弟愛、仲間と家族を守りたい強い信念がある。どちらも黒人差別に終止符を打ちたい、強い想いがある。
重要なのは、こ…

>>続きを読む
Ryohei

Ryoheiの感想・評価

3.3

《皆さん配信系サブスクは何に加入されていますか?》

私は基本アマプラ、そして最近ワンダヴィジョンを見るためにディズニープラスに加入いたしました😁

と、いうのも先日ゴールデングローブ賞のノミネート…

>>続きを読む

『マ・レイニーのブラック・ボトム』しかり、『ザ ファイブ・グラッズ』しかり、今年の注目作はアフリカ系の題材がピックアップされますね。
日本にいるとなかなかリアルに感じることがないアフリカ系差別は映画…

>>続きを読む
Katsuya

Katsuyaの感想・評価

4.0
黒人同士でも考え方の違いはある。サムクックについてもっと知ってたらもう少し彼の言動を理解できたかも。

あなたにおすすめの記事