ボビーの作品情報・感想・評価

『ボビー』に投稿された感想・評価

ロバート・ケネディ暗殺シーンで、これまでに登場した人物が次々と犠牲者になるところでドキドキした。
この人達も死んでしまうの?って・・・その後のエピローグでだれも死ななかったと出たことで一安心。
しか…

>>続きを読む

ベトナム戦争、人種差別、薬中、不倫、老い、職業差別、夫婦愛等様々なアメリカの抱える要素を外野に配置しながら、ロバートケネディーが暗殺されるまでの僅かな時間の人間達を描いた群像劇。
配置されている問題…

>>続きを読む
tych
3.8

BOBBY 2006年 エミリオ・エステヴェス脚本 監督作品 120分。1968年6月5日名門アンバサダーホテルの1日。カルフォルニア州民主党大統領予備選挙の日。ホテルのスタッフ、選挙スタッフ、取材…

>>続きを読む
4.2

 この映画の作品としてのオリジナリティは、暗殺現場にいて倒れたケネディを抱きとめた男性や、ケネディと同じ銃弾によって負傷した男女5人それぞれの個人的背景に焦点を当てている点にある。それらの人々の日常…

>>続きを読む
違う側面で描くケネディ暗殺事件。
真実は闇の中…
いつかすべて公になる日が来るのか来ないのかは、まだ分からない。
でも当時、現場にいた一人一人に物語があるんだよね。

アンソニー・ホプキンス
ヘレン・ハント
マーティン・シーン
デミ・ムーア
シャロン・ストーン
ローレンスフィッシュバーンなど豪華な映画でした。

監督はエミリオ・エステベスなので、親子共演ということ…

>>続きを読む

1968年6月5日、その清廉さとカリスマ性でこの年の大統領選をリードしアメリカの希望となったボビーことロバート・F・ケネディが、アンバサダーホテルで暗殺された。本作は、そんな世界の運命をも大きく変え…

>>続きを読む
1968年6月5日、ロバート・F・ケネディが、アンバサダーホテルで暗殺された。その日偶然、アンバサダーホテルに居合わせた22人が織り成す人間模様を描く。
nan
-
公開当時映画館にて鑑賞

アメリカの歴史とか知識なく見たので話追いかけるのに必死だった覚えしかなくて内容は薄ぼんやり…

でもなんかずーっと心の何処かに残っててまた観たいな

📀

ボーっと見てたせいか、難しかった。

1968年6月5日、ロバート・F・ケネディ暗殺。
世界の歴史を変えた運命の事件16時間前にL.A.アンバサダーホテルに居合わせた22人のそれぞれの物語。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事