ローラ殺人事件の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ローラ殺人事件』に投稿された感想・評価

1944年、昭和19年に、戦争色の全く無いこのサスペンスを撮るアメリカの底力を感じる。
今では考えられない、プライバシー保護の観念の無い、強引な操作手法が、かえって話の展開をスムーズにしている。
oVERSON

oVERSONの感想・評価

5.0
人物の歩いて行った先もしくはカメラが振られた先には、必ず嫌な予感のするモノやいわくありげなブツがあった。Jホラーの演出はモロにこの映画の影響下にある。
2021-345
syuhei

syuheiの感想・評価

3.5

1944年、オットー・プレミンジャー監督作品。原題は"Laura"。

まぁまぁ面白かった。70年以上前の映画が今の映画と比べて必ずしも単純とか簡単とかってことはない。本作はその見本のよう。筋書き自…

>>続きを読む

1940年代に作られたサスペンス。後に恐怖映画関連で名を上げるヴィンセント・プライスが異様に若いです。

あらすじを見ていない場合、中盤以降の展開に驚くかもしれません。会話劇が中心で少しだけ冗長、ま…

>>続きを読む
ねむる

ねむるの感想・評価

2.9
ふぅん…
kazu1961

kazu1961の感想・評価

4.0

▪️JPTitle :「ローラ殺人事件」
ORTitle:「Laura」
▪️First Release Year : 1944
▪️JP Release Date : 1947/…

>>続きを読む
yuukite

yuukiteの感想・評価

4.3

DVDで。これまで何度も観ているが全てを語り尽くせない。大好きな映画。サントラも良く聴いてます。そのテーマ曲はソフィアコッポラの新作「オンザロック」の中でもビル・マーレイが口ずさんだり口笛吹いたりも…

>>続きを読む
面白かった!
Jimmy

Jimmyの感想・評価

5.0

これは面白かった‼️
オットー・プレミンジャー監督の傑作ミステリー映画。
ローラ演ずるジーン・ティアニーが綺麗!
…というのが初見時の感想だが、その後、繰り返し観ている😄
 

購入DVD(2枚組)…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事