ローラ殺人事件に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ローラ殺人事件』に投稿された感想・評価

keita
2.5
ミスリード有りの古典ミステリー

この時代のミステリーはおもろしろい

このレビューはネタバレを含みます

鑑識や証拠保全などの現代の警察物を見慣れたせいか、殺害現場でそんなことしていいの?ってそっちに気を取られぱなしだった。容疑者連れて他の容疑者に会いに行くし…。あげくの果てに恋人になるなんて…。
まさ…

>>続きを読む

ジーン・ティアニーさん10本目

顔は撃たないと思います。よほど憎んでなければ。これはご都合主義。

ジーンさん演じる広告会社勤務のローラ・ハントが、自宅で射殺された直後から話が始まります。
捜査を…

>>続きを読む
2.8

ちょっとよく分からなかった
というか話が頭に入ってこない。
登場人物の顔も覚えにくい

同じ年にオスカーノミネートされた
似たようなジャンルの作品としては
「深夜の告白」の方が
ずっと面白いけどなと…

>>続きを読む

ほとんど地味な室内会話劇なのに劇的な展開がショッキングなノワール。
デヴィッドリンチ"ツインピークス"のローラパーマーの元ネタが本作らしいと噂を聞いて見てみた。
まず本作はローラという女性が殺され刑…

>>続きを読む
2.5
382.2877

Good bye my Laura

色ボケじじいの憎たらしさよ!
主人公も人と話しとる時は携帯ゲームしまいなさい!変人ばかりが彩る推理モノでした。
生きとったんかワレぇ!!!な展開と同じくらい、この時代に携帯型ゲーム機があったことにビックリした

ノワールの定義がいまいちわからないが、どちらかと言うとクライムサスペンスって感じだった。
容疑者の喋り方や話は絶妙に誰が犯人かわからなくしているし、どんでん返しは面白い。
一人の女のせいで男たちが振…

>>続きを読む

オッサンの入浴シーンから始まる異形のノワール。すぐバレる嘘、怪しいけど本当の話、信用できない登場人物。これらが絡み合い単純な話が複雑怪奇に。愛憎関係も倒錯していて、叔母と姪の両方にいく男もヤバいが、…

>>続きを読む
3.0

オットー・プレミンジャー監督作。

著名なコピーライター、ローラ・ハントを殺害した犯人を捜査する刑事・マクファーソンの姿を描いたミステリー。
オットー・プレミンジャーの初監督作品。
知的な捜査劇を描…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事