ソングバードの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ソングバード』に投稿された感想・評価

パンデミックの怖さからのリアルさを描いたんだろうけど全体が見えないし、そうはならんやろ?ってつっこみどころ多すぎて…。軽快な音楽だけで見れた感じ。
ここまで荒廃してたら街にはびこる人の方が外に出たら…

>>続きを読む
WOWOW録画。

2020年のコロナ禍初期に突貫でこんなの作るのさすがマイケル・ベイ。
90分無いいかにも低予算映画なんで、いちいちケチつけてもしょうがない。
こんな世界にならなくて良かったなー
シンジ

シンジの感想・評価

3.0

レイティングは一般、WOWOWからの録画にて。
低予算だと思うが、プロデューサーのマイケル・ベイさんっぽい、さっぱり味のフルコース的な作品だった。
細部は気にせず観た方が良い。
=========

>>続きを読む
こーの

こーのの感想・評価

3.0

2020年に世界規模のパンデミックが発生し、COVID-19も厳格な感染症対策も終息しないまま4年経ったら…という話。
人々の生活は衛生局に徹底的に管理され、ゴーストタウンと化した街で免疫という壁に…

>>続きを読む
mom

momの感想・評価

3.0

マイケル・ベイも一枚噛んでるのか。

コロナになったからロックダウンの映画を作ろうって安易な思い付きだよね。
しかもそれを活かしきれてない。
パンデミックの恐ろしさがまるで伝わらないし、ウイルスより…

>>続きを読む

厳格に隔離しなければならないウイルスでも、ゾンビ化とかじゃないなら監視社会になってしまうのか。
一部の免疫者が権力を握ってるけど、こんなに社会システムが崩壊するのか。実際にそうなってしまったら元に戻…

>>続きを読む

活劇として全然面白くない。外出を許可されている免疫者がメインとなる"動"のパートと、部屋に籠る免疫のない感染リスクがある人がメインの"静"のパートの二つに分けられるが、何しろ動のパートが全く盛り上が…

>>続きを読む
chim

chimの感想・評価

3.4

2022.10月~ 112作目🦠
今のコロナウィルスよりも致死率の高い変異型が流行っていて免疫者のみが外出できる世界のお話。
毎朝携帯アプリで感染チェックが義務づけられていて、発熱があると「Qゾー…

>>続きを読む
みし

みしの感想・評価

4.0

2020年7月のロックダウン下、いちばん最初に
わずか17日間で撮影されたハリウッド作品らしい!
そんな作品に推しのソフィアカーソンは、見るしかないでしょ。
映画館で見そびれた作品をやっと。

いち…

>>続きを読む
コロナの先がこんな世界にならなくて良かった。絶対に起きないとは言い切れなくなってるのが怖い。監督マイケル・ベイがロックダウン中にロサンゼルスで撮影した作品。

あなたにおすすめの記事