海外版タイトルを直訳すると『負け犬を憐む歌』になるそう。まさにそういう作品で、あちらのタイトルセンスは当時の東映に匹敵するなと関心。
さて、都会では碌なしのぎにあり付けないなら未開拓の沖縄で!という…
多分実録と任侠の狭間の時期なんだけど、その感じが最高に、本当に最高にクール。
泥臭い悲しみを背負ったキザ、敗者の美学。七人のヤクザ。
終盤若干退屈かな。
暗い話だけに。
ただその退屈のネットリ感、…
やり直しと成り上がりの任侠映画。
出所後の変わり果てた街を捨て、沖縄でやり直しを図ろうとするヤクザ作品。
ハードボイルド的なかっこよさ出まくりでヤバい。わかりやすい一直線な物語と派手な銃撃戦で魅せ…
やっぱり深作欣二だね〜
いつもながら全てが最高
オープニングの落ち葉の散り方からして良いって何だよ!
渡瀬恒彦と今回はシリアスにキメる由利徹はまだ良いとして
若山富三郎をさほど活躍させもしないで死…
【虚無😔】
本作もやはりプレ『仁義なき戦い』として観るには最適。主演の鶴浩のアウトローな佇まいが一層際立っている実録やくざ映画。
今回の舞台はなぜか沖縄で、街を牛耳る組織との戦いを通し【男の犬死…
面白い。10年ぶりに出所した鶴田浩二が仲間を引き連れて沖縄へ行き、新しくシマを開拓していく話。
鶴田浩二が出所したあと足を運んだヤクザ事務所で子分達が一列に並ぶショットの異様さ。日本に返還される前の…
任侠×現代やくざ×沖縄。
本土返還前の沖縄(宮古人部落など)にて長期ロケ撮影。
鶴田浩二×若山富三郎×安藤昇の男気溢れるトライアングルにゾクゾクゾク。
哀愁漂うハグレ者達の物語に、虐げられてきた琉球…
ストーリーと言いラストの殴り込みと言い、完全に深作版『ワイルドバンチ』だった
主人公が服役する前に別れた愛人とそっくりな女郎とのやりとり含め、全体的にウェットな詩情に包まれていて好きな語り口
ちょ…