多分、私の理解力では、史実の3分の1くらいの理解もないかもしれない。
戦争の裏側の複雑な部分と、ロマンスを混ぜ込んだスパイもの。
ハラハラドキドキしながらの126分。
「1人の女のためにすべてを失…
このレビューはネタバレを含みます
主人公イリアスをwikiで読んでから見た。なのでオチが完全に予測と逆。まんまと騙されました。wiki読んでなかったら気づけたか?でもこうやって完璧騙されるのもいいもんですね。
史実とは違っても、この…
1人のトルコ人がドイツに呪いをかけ、戦争の結末を変えた。
邦題が余計なことをして結末までミスリードさせられていた。実話と言うが脚色がどの程度されているのか、トルコ寄りに作られているんだろうが、最後ま…
昨日観たショートムービー『我らの罪を赦したまえ』で、ナチスの"T4作戦"(アーリア人種を築き上げる為、劣等分子を排除する。つまり、障害者や精神を病む者を殺す政策)が気になって、それを題材にしている作…
>>続きを読む第二次大戦中のトルコを舞台に、ナチスのスパイとなった英国大使館員と、ナチスへの抵抗を決心するドイツ大使館員との数奇な運命を描く物語。なかなかテンポの良い展開で、作中に感じた違和感もラストの伏線回収で…
>>続きを読む第二次世界大戦付近のトルコを舞台にしたフィルムノワール感の漂うスパイサスペンス。ただ登場人物がそもそも連合国と枢軸国の大使館にそれぞれ勤めてるから、事態が大きくなるのも当然というのが普通のフィルムノ…
>>続きを読むトルコ映画です。
実在のスパイ、エリエサ・バズナの映画化。
本作では、主役のイリアス・バズナは渋カッコイイおじ様なのですが、
ウィキペディアを見ると、どうもスパイというよりも、実際はチンケな泥棒に…