MONSOON/モンスーンに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『MONSOON/モンスーン』に投稿された感想・評価

ufo

ufoの感想・評価

3.0

バイト先の劇場にて。
変に台詞も多くなく、
ベトナムの生活感と
たまに見える色彩豊かな情景が印象的

最後キットから
腑に落ちた表情を感じとったが…

落ち着いたら行ってみたい
ハノイもサイゴンも🇻🇳
ふづち

ふづちの感想・評価

3.0

●MONSOON/モンスーン(2020年イギリス/香港。ヘンリー・ゴールディング)

この街の風が孤独な心を癒していく──というコピーは大嘘。
そういう映画ではない。

時は流れるんだよというのを静…

>>続きを読む
Snowkuouks

Snowkuouksの感想・評価

4.0
二度目の濡れ場で少し照れた表情を見せるヘンリー・ゴールディング可愛すぎか。

例によって最低限の情報のまま鑑賞。
ベトナム戦争の終結で家族と共に国を離れた主人公が再び帰国を果たし、自らのアイデンティティーを探す、位の前知識で観始めたところ、途中から、亡き父親はアメリカの傀儡で…

>>続きを読む
fumi

fumiの感想・評価

3.3
静か〜に展開する自分探しの旅。
蓮茶作りのシーンがハッとする美しさ。
時代の移ろいを感じさせるサイゴンとハノイの対比も印象的。
lily0x0

lily0x0の感想・評価

3.6

とても静かで起伏はない映画ですが、主人公の心情の変化など丁寧に見せてくれた映画だと思いました

ベトナムに戻ってきて、30年前と違っていることに戸惑いが隠せない
地元、自分のルーツであるのに移民扱い…

>>続きを読む
bluetokyo

bluetokyoの感想・評価

3.4

エドワードヤン監督の台北ストーリー、みたいなのかな。
イギリスから30年ぶりにベトナムのサイゴンに帰ってきたキッドは街並みの変貌に戸惑いながらウロウロしつつ、従兄弟のリーの家を探し当てる。
リーは温…

>>続きを読む
ymk

ymkの感想・評価

3.3
ベトナムに帰ってきた主人公の戸惑いが表情とかですごく表現されていて良かった
戦争や難民のことは勉強不足だったので、よく知ってから観たらよりわかるかもしれない。
蓮茶のシーンが綺麗で印象的。

脚本と撮影、台詞と動作の一般的な主従関係が見事に逆転した映画。特徴的なカメラワークによって、市井の様子を映しつつも落ち着かない異邦感が強烈に引き起こされるし、会話がよもやま話の域を出ない代わりに表情…

>>続きを読む

ベトナム戦争について勉強不足でしたので、補足で鑑賞後に検索など致しました。

『アイデンティティを探す旅』とぼんやり解釈していましたが、これは私みたいなぼんやり層と体験者・当事者層との、乖離していく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事