戦艦バウンティ号の叛乱の作品情報・感想・評価・動画配信

『戦艦バウンティ号の叛乱』に投稿された感想・評価

【ブラック企業に強制就職】船長の執念と生命力よww上に立つのもなんだか頷けちゃうパワーだった(笑)こんなんで勿論叛乱は起こるだろうけども、起こした側が正義かと言われるとそうでもないところが面白かった。

この映画は、歴史的事件を基にしたドラマであり、船員たちの人間ドラマが描かれた第8回アカデミー賞作品。

本作は、船員たちが過酷な労働や食糧不足に苦しむ中で、反乱を起こすという展開があります。反乱の主…

>>続きを読む
2.0
最初から最後までブライがひどすぎて!ロジャーが最後にぶちまけてくれてよかった…クラーク・ゲーブルもかっこよかったよー
4.0

【マイルドな蟹工船されど鬼畜】
第8回アカデミー賞作品賞はレベルが高かったらしく『海賊ブラッド』、『トップ・ハット』、『戦艦バウンティ号の叛乱』の3本が「死ぬまでに観たい映画1001本」に選出されて…

>>続きを読む
3.8

「戦艦バウンティ号の叛乱」
原題「Mutiny on the Bounty」
1938/5月公開 アメリカ作品 2017-207
アカデミー賞作品賞再鑑賞シリーズ
1936年第8回 アカデミー賞作品…

>>続きを読む
3.2

1936年のアカデミー作品賞受賞作で18世紀末に実際にあった事件をベースに映画化された

バウンティ号のブライ船長が規律を破った船員だけじゃなく既に死んでる者に対してまでも鞭打ちを行なったりと度を越…

>>続きを読む
LeMasT
4.5

第8回アカデミー賞作品賞受賞作品。

これはかなり好きな作品でした。ストーリーもシンプルで噛み砕かれた内容なので分かりやすい。

傲慢で意地の悪い船長とその一味に嫌気を刺した乗組員たちが反乱を企てる…

>>続きを読む
zoneya
-
このレビューはネタバレを含みます
タヒチ
Rin
-
このレビューはネタバレを含みます

昇進スキームの最適化は難しい──DVDを再生したらデフォルトが吹替だったので、久々に吹替で映画を観た。字幕の文字数制限から解放されて情報量が多くなるのは吹替の大きな利点だ。画面の下部に目線を移動させ…

>>続きを読む
黒旗
3.6

認められた権力を勘違いする人はいる。物資の横領等は、より憎々しいキャラクターに仕立てる脚色と思うが演じたロートンさんも巧い。実物は別の立場でも反乱を起こされているのでやはりその気はあったのだなあ。帆…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事