オートクチュールに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「オートクチュール」に投稿された感想・評価

しの

しのの感想・評価

3.0
お針子の仕事についてよりも、人間関係 生き方に焦点当てていた感じ
めろん

めろんの感想・評価

2.9

フランス人ってこんなに子供っぽく口汚く罵り合うのかと思った作品。移民の子と孤独の針子が助け合うといか、頼り合うというか。出てくる洋服ももっと綺麗で洗練されてる感を感じたかったなぁ。フランスの真実を見…

>>続きを読む

もう少し掘り下げて欲しかったな、という中途半端さが目立つ話。オートクチュールの現場も、せっかくならお針子さんの仕事をもう少しクローズアップしてほしかった。移民問題とか、いろんな問題が詰み込まれすぎて…

>>続きを読む
やっぱり、Diorのアトリエは美しい…洗礼されてて、真っ白で、美しい。パリの街並みも素敵で、見惚れるような画が沢山出てきます。周りの人の優しさに気づける映画!
R2

R2の感想・評価

2.7

貧困や移民の問題もあるんだろうけど、ヒロインの罵倒が酷すぎて観るのが疲れた。日本だとオバサンは年を取れば取るほど図太く強くなるイメージがあるが、この作品ではオバサンは繊細で傷付き易く描かれていた。ド…

>>続きを読む
実際にこんな高級ブランドで未経験者雇うのはありえないと思ってしまい、非現実すぎて入り込めなかった。
mepris73

mepris73の感想・評価

3.0

う、なんだか想像と違っていまいちだった。メゾンのお針子、移民問題、母子家庭問題など要素を詰め込み過ぎて、結果どれも表面的にしか描けていないのかも。フランスの今現在の移民問題など勉強した方が良いかな……

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

2.5

ディオールで働くエステル(ナタリー・バイ)は出会った移民の若い女ジャド(リナ・クードリ)を見習いとして迎え入れる。反発しつつもジャドは仕事に魅力を感じていくが、彼女は親との関係に問題を抱え、エステル…

>>続きを読む
衝撃的なシーンとか特にないし、ファッションの世界での成り上がりみたいな話でもなくて、郊外の団地に住む無職の移民2世の若い女の子が偶然にメゾンにスカウトされてって話。
ロメインブラウ氏が群を抜いて雰囲気放ってるなー良き
映画としてはまあまあ
オートクチュール作品としての華やかさ、人間模様、脚本、演出、全体的にぼんやりしてるかな、、、

あなたにおすすめの記事