とんびの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『とんび』に投稿された感想・評価

5.0

親子愛の映画。まず昭和世代には通じるキャラ安男が最高。阿部寛さんなのでいい味が出ていた。一番グッときたのが、雪が降る夜に幼い旭を海に連れて行ったシーン。海雲の話に泣きそうになり心が揺れた。また旭が事…

>>続きを読む
3.5

〖小説実写映画化:人間ドラマ〗
重松清の小説を実写映画化で、幾度途切れても必ずつながる親子の絆を描いた人間ドラマらしい⁉️
みんなえぇやん😭えぇ味だしてるやん😭
めんどくさい頑固親父と、素敵な仲間と…

>>続きを読む

一組の親子の半生と彼らと繋がりを持つ人たちを描いた映画。そして予告観たら心が落ち着いた時に必ず観ようと心に決めた作品です。
昭和の男を絵に描いたような安男(役 阿部寛さん)とその息子 旭(役 北村匠…

>>続きを読む
APACHE
4.1

【とんび】感想

Amazonprimeで鑑賞🎞

昭和37年、瀬戸内海に面した備後市。運送業者のヤスは愛妻の妊娠に嬉しさを隠しきれず、姉貴分のたえ子や幼なじみの照雲に茶化される日々を過ごしていた。…

>>続きを読む
May
3.9
親と子の関係。
自分が親になれば
どんだけ子が大事かってわかる。
ずっと離れてた親にだって
やっぱりこの世に産んでくれて
ありがとうと思う。
所々ちょいちょいぽろぽろしちまった。
3.7

filmarksご招待の試写会にて
原作未読、ドラマも視聴なし

正直爆泣はしなかったけど、見終わった瞬間に原作を読んでみたいと思わせてくれた。

つっこみどころも満載だし(カツラや老けメイク系)阿…

>>続きを読む
ドラマが好きすぎる故にエピソードが物足りなく感じてしまった。
あとコスプレ感が‥安っぽく見えちゃって残念だった。
KT77
-

実家の地元の安心感、温かさ、思いやりを感じる。帰る場所があるって、とてもありがたいこと。昭和の頃は人と人との距離が近いから、人情や愛情を感じるエピソードがたくさんあったように思う。みんな良い人。感涙…

>>続きを読む
4.0
記録用
ドラマ版の方が好きですが、よかった

あなたにおすすめの記事