夜叉ヶ池 4Kデジタルリマスター版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『夜叉ヶ池 4Kデジタルリマスター版』に投稿された感想・評価

花椒
3.6

文学と恋愛-文豪たちが描いた「恋ごころの情景」@神保町シアター

玉三郎が一人二役。やっぱり遠目から白塗りで見て初めて美しい、と思えるのかもしれない

1979年の割に音楽が斬新と思ったら冨田勲でし…

>>続きを読む

衛生劇場で放送されたのを鑑賞。一部権利者が再上映や放送、パッケージ化を認めなかったって誰なんでしょうね。別に止める理由が見当たらないですけどね。
60年代と70年初めまでの篠田正浩は、明らかに世界の…

>>続きを読む
に
3.0

序盤はほどよく不気味でいいよいいよ〜って感じだったが、カニの化け物とかが出てきてほかにもワラワラと色んな化け物が出てきて、これは妖怪大戦争的な感じになるのか……?と困惑。
最後はまた派手にやってくれ…

>>続きを読む
夏の定期上映会奇奇妖怪
-ニッポン・異界紀行-
leyla
3.8

泉鏡花の戯曲を篠田正浩監督が映画化。

龍神が棲むという夜叉ヶ池の伝説をベースに描いた幻想的なファンタジー。

主演は玉三郎さんでなければ成り立たないであろう現実離れした妖艶な姿。二役を演じます。歌…

>>続きを読む

大満足!
これは紛れもなく日本映画界を代表するアートムービーの傑作。

Filmarksにたまにある不親切さだが、U-NEXTで無料配信中の本作はタイトルにこそは入ってないが、実際はこの2021年の…

>>続きを読む
な
3.4
途中の鯉とかカニの擬人化が出てきたところテンション違いすぎて、夢かと思った
3.8

大正4年田舎、百姓たちは土地に雨が降らないと嘆く、それは丘の上で鐘を鳴らすからその鐘は夜叉ヶ池の竜との約束でそれを鳴らさなければ、土地は津波に覆われる。しかし、百姓たちはそれよりも水が欲しい、そして…

>>続きを読む
3.7

噂に聞いていた洪水のシークエンス。素晴らしい。日本特撮の底力を見せつけ、合掌造りの民家が次々と水に飲み込まれていく様をネットリと描いている。
ストーリーはよくある山間の村の土着信仰を下敷きにした悲劇…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事