原作が好きだから観に行った。劇場で観る選択をした自分を褒めたい。大好き。
主人公はもうちょっとギャルっぽい子を想像してたけど、人畜無害なごく普通の子が実は内に猛禽類のような激情と強かさを秘めてる感じ…
態度。
三者三様な暗晦さを紡ぎ合わせた時間だった。
原作未読。山田杏奈さんブームで鑑賞。
「自分しか好きじゃない人」と「相手を重んじる人」。それぞれに歪んでた。
目に焼き付くような魅せるシーンが多…
【愛】を演じた山田杏奈が、本当に劇的に見事で苦しくなる。
透明感の中にある澱んだ深く暗い闇。
若く未熟で、暴力的で大胆で、馬鹿馬鹿しいほどの瞬発的な感情の爆発。
止められない高揚と哀しみの中にある飢…
山田杏奈ちゃん目当て。「夕立ダダダダダッ」も好き♪「21世紀の女の子」の首藤凛監督と聞いて「21世紀~」はどれも最悪だったな~とげんなりしながら観始めたのですが、綿矢りさの本が好きなのもあって、自己…
>>続きを読む密かに好きな「彼」の「彼女」を誘惑する…
突飛でありながらシンプル!新たな形の青春映画!
「言語化しづらい感情の名手」綿矢りささんらしい、
なんともまとめづらい作品!笑
「LGBTQ」を絡めた作…
1人で観てきました。原作未読です。
まず観終わって思ったことは「ムズイ」です。
マジでムズイ。登場人物の感情とか今のシーンはどういう意味なのかみたいなのがあんまり分からなくてモヤモヤしたまま終わりま…
首藤凛監督の傑作。
セリフでなくシーンで、画で変遷を見せるなど、とても映画的な撮り方に唸る。
例えば、主人公の愛の、爪の変遷など。
山田杏奈さん、芋生悠さん、作間龍斗くんだからこそ成立してる作品と…
新潮社 2021「ひらいて」製作委員会