偶然と想像の作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 会話のテンポやオチのつけ方が良く、オムニバス作品として観やすい
  • 素敵な言葉がたくさんあり、心があたたかくなる
  • 人はみんな不整合を抱えていて、笑ってやり過ごせれば良い
  • 3つの短編の中で、2つ目の「扉は開けたままで」が特に面白かった
  • 会話劇が好きな人には楽しめる映画で、世界観が面白い
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『偶然と想像』に投稿された感想・評価

mity
4.0

観たいなぁと思っていたから、上映があると知って嬉しかった!ドライブ・マイ・カー効果かな。

どれもあり得そうな偶然ながら、その偶然に遭遇した人達に訪れたのは、想像しなかった結末。

『魔法(よりもっ…

>>続きを読む
4.7

映画の「新たな可能性」を感じさせてくれた映画!(アカデミー賞の快挙『ドライブ・マイ・カー』は未視聴で、濱口竜介作品は本作が初) あえてそれぞれの作品の感想ではなく、全編にまたがる特長を書き留めておき…

>>続きを読む

「小噺を3つほど…」

3本の短編集。3つ合わせると意外な真相…とはなくて、完全に独立したお話になります。すべて会話劇なんですが、よく出来た脚本でシュールなコメディ作品として楽しめます。過剰な演出も…

>>続きを読む
5.0

たまたま起きたこと(偶然)によって接点が生まれ会話がはじまり、たまたま起きたことの結果を思い描く(想像)からこそ、会話が進展していく。

自分は第一話が1番面白いと感じたが、2回目を見た後だとそれぞ…

>>続きを読む
hiro
3.8
すべてのエピソードで言葉の紡ぎ方がすばらしく知らず知らずに引き込まれてしまった。
全く別の話なのに、すべてが奥底で繋がって心に染み込んでくる秀作。
4.2

とても好きだが、言語化がむずい。舞台設定を終えたらワンシチュで会話劇が始まり、フィックスの長回しで捉えたと思ったら、互いの心理的物理的な距離が近づくに連れて段々バストショットが増えていく。やはりアク…

>>続きを読む
4.5
どのお話も個性的でおもしろかった。
もう一度が一番好きかな。
今年のベストきたか〜??
tks.
5.0
うまく言えないけどおもろい

あなたにおすすめの記事