明け方の若者たちの作品情報・感想・評価・動画配信

明け方の若者たち2021年製作の映画)

上映日:2021年12月31日

製作国:

配給:

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • 社会人になる自分が見てよかった、リアルな描写が魅力的
  • 主題歌やロケ地など音楽や場所の魅力がある
  • 夢と現実の差を痛感する静かな映画で、社会人になる前に観たい
  • 人生の苦しさや寂しさ、愛を求める年齢の描写がリアルで共感できる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『明け方の若者たち』に投稿された感想・評価

coco
5.0

プレミアム上映会『明け方の若者たち』
@TOHOシネマズ日比谷

自分の今の状況に照らし合わせてしまった。舞台挨拶で匠海くんが言ってたように、リアリティーが溢れすぎてた。
日々会社で「それやる必要あ…

>>続きを読む
3.3

前半は既視感ある恋愛映画で、はいはい大学生の恋愛いいよねー。って感じで見てたけど実は彼女は既婚でした、で別れがきてモヤモヤってそらそうだろう。何が言いたかったのかな。しかし彼女は最悪だけどかわいくて…

>>続きを読む
マサ
3.8
コーテル🥟
3.9
このレビューはネタバレを含みます
新社会人って夢と希望を胸にワクワクした気持ちで臨むけどどんどん夢も希望も無くなっていく感じがして悲しくなっちゃった。
がっつり不倫してるけど良い人でよかったね。
ゆう
-
世田谷だね~
観るのやめたくなるくらい刺さるな
しぴ
3.3
このレビューはネタバレを含みます

エモ系映画、台詞くどくて何回かウワーーーってなった
東京流れるシーンはよかった
北村匠海感傷に浸りがちすぎやなあとか思ってたけど彼女既婚者やったのびっくり
こういう青春映画の子たちが当たり前に歳下に…

>>続きを読む
XXXXX
3.5

― 北村匠海主演、これは“花束”じゃなくて“抜け殻” ―

「私と飲んだ方が楽しいかもよ?」

軽やかに口説いてきたのは、内定が決まったばかりの大学生・北村匠海。彼と黒島結菜が、飲み会を抜け出して始…

>>続きを読む
炒飯
3.8
このレビューはネタバレを含みます
刺激がない内容だったから時間経つのが遅い映画だった。
だけど、最後の「ハッピーエンドへの期待は」でやられた。キリンジのエイリアンズもきのこ帝国の東京も、曲が光る映画だった。
4.3
このレビューはネタバレを含みます

作品中での文脈で言えば大学生が社会人になるときのような、新しい環境に対してのワクワクも、理想と現実のギャップがあって、なにかしらの停滞感のようなものを感じてしまう。新規ベンチャーに転職した尚人(井上…

>>続きを読む
なが
3.9

連絡先の聞きた方から誘うまでが小悪魔すぎて思わず笑ってしまった。あんな風に来られたら断れる男なんていない。

単なる青春映画かと思って観始めたけど、もっと深くて残酷だった。北村匠海の「なんかいい奴」…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事