アミューズメント・パークに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『アミューズメント・パーク』に投稿された感想・評価

"There is nothing out there... just nothing."
-
笑いたいような泣きたいような。残念ながら老人になったことがないのでやるせ無さや孤独、失望に共感はでき…

>>続きを読む
持ち点0.5±
★監督 0.5
★評価 - 0.5
★特筆 - 0.5

明日は我が身。
ひな

ひなの感想・評価

2.8

映画が制作された1970年代アメリカでは、人種差別や性差別と同様に「エイジズム」という歳を取っていることを理由に老人を差別することを指す言葉が定義され、反エイジズム運動なるものが展開されたそう。
こ…

>>続きを読む
もう夏

もう夏の感想・評価

1.9

月曜日の午前2時、部屋にて鑑賞 ジャージに半袖tTシャツの自分、窓は開いていてじんわりと汗が滲む
スーパー夏やん

『ゾンビ』のジョージ・A・ロメロ監督が1973年に手掛けた幻の未発表映画
多くの家…

>>続きを読む
水

水の感想・評価

3.3

ジャケ写に惹かれて❤️

アミューズメント・パークで老人が罵られ、大変な目に合うお話😂

当時のアメリカ社会を痛烈に批判した風刺作品らしい・・・
老人をいじめる若者がこの時代からいたということか😱

>>続きを読む
ジョージAロメロの、ある意味ホラーすぎる作品。
高齢化社会に生きる日本人全員に観てほしい。
高齢者を排除する考えの人に送りたい言葉
“あなたはいつか老いる”
れぴぴ

れぴぴの感想・評価

4.5

老人が生きにくい社会の縮図を表した映画。
老人になると社会との関わりが無くなり、誰からも相手にされなくなると思うと怖いな…

高齢者を敬えと言っている人ほど、傲慢な態度だったり、若い頃老人を差別して…

>>続きを読む
“見てくれ最強女のパンツに
時限爆弾が設置された!
        のような映画”
👴🎟🎢🚙🔮👊📙😢

ロメロの手にかかれば、遊園地で老人をうろつかせるだけでゾンビ映画になってしまう。

高齢化社会を風刺した内容は日本の近い未来を見てるよう。てかゴーカート事故のシーンなんかは日本のニュースで良く見るや…

>>続きを読む
老人になるということ自体の恐怖を描いた映画。考えさせられる系。エンタメとしてはおもんない

あなたにおすすめの記事