ヴォイジャーに投稿された感想・評価 - 46ページ目

『ヴォイジャー』に投稿された感想・評価

多梨

多梨の感想・評価

3.0

このレビューはネタバレを含みます

善と悪。秩序と混沌。理性と本能。

声が大きい人に従ってしまう集団本能。

ブルーを飲むことの善し悪しは置いといて、それを孫の世代まで続けて次の惑星で暮らすことになったとして、そこから続く世代は抑圧…

>>続きを読む
MashO

MashOの感想・評価

3.2

時は2063年、地球環境の悪化で近未来に地球には人類が生活できなくなるため、系外惑星に人類を送り込む計画が持ち上がった。移動に掛かる時間は86年。そのため3世代かけての航行を計画、実行するといったお…

>>続きを読む

宇宙に出てどうこうっていうとSFに感じるが、ガジェットとか、地球外の神秘という方向よりも、箱庭としての宇宙船、哲学的なSFの印象。まあ過去の名文学をやりたいのはわかったが、そっちに振るなら、もっと深…

>>続きを読む
chopin

chopinの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

自分はかなり好きな映画
でも普通の評価はそうでもないんだろうなーw
3世代かかる恒星間飛行で、乗員は基本的に同年代、ある種の管理社会。衝動や欲望を抑制するための薬を飲まされている。まず、この設定好き…

>>続きを読む

予告編を見た時から、「俳優陣が豪華だから一般公開されたけど、絶対、『未体験ゾーンの映画たち』枠だよな、脚本は」と予想しながら向かいました。

果たしてその通りで、どこかで観たような安易な展開。
『蠅…

>>続きを読む

大衆扇動術に長けた思想家が支配力を広げていく様、みたいなものが隔離された逃げ場のない空間でジワジワと広がっていく

全く同じように同じ環境で育てられた人間でも、抱く感情や思考は個人によるということ

>>続きを読む

惑星間航行には時間がかかるのでその間に繁殖してもらって…という、設定の段階から地球の倫理観が心配になるお話だった。人間性の抑圧を含んでるし計画の段階からこうなるのはわかりきってたのでは…と思わずには…

>>続きを読む
プーチンに見せてやりたい内容でした。集団心理って恐ろしい。立ち向かう勇気を持っていたいと思いました。

地球から遥か彼方、別の太陽系にある居住可能な惑星を目指す移民船。
乗っているのは、30人の若者と一人の思慮深い大人。
三世代、86年かかる旅の間の人口抑制のため、若者たちは欲望を抑える薬を飲まされて…

>>続きを読む
seaman

seamanの感想・評価

3.9
舞台はSFだがメイン要素はサイコスリラーで、ハラハラする展開を楽しめた。
意外とストーリーも分かりやすいので、さらっと観れて良かった。

あなたにおすすめの記事