生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『生きろ 島田叡 戦中最後の沖縄県知事』に投稿された感想・評価

修学旅行で沖縄行った時に沖縄戦のこと色々知って衝撃を受けたのよね。

何回か旅行に行った時も戦跡見に行ったりしてる
し、本も読んだりしてる。
だから、この映画の島田さんも少し知ってます。
ネトフリに…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

3.8

色々な戦争映画で
時々ちらっと目にしていた島田さんを
存分に知ることができるドキュメンタリー


時代の価値に逆らい
みんなの、いのちを大切に想う
そんなところが
同じ戦争映画【硫黄島からの手紙】の…

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.0

沖縄戦時最後の沖縄県知事
島田叡。


確か去年は萩原聖人主演で映画にも
なってたはずやけど

ここ最近戦争の影がどんどん濃くなってる
沖縄や南西諸島ラインで

「敵国が軍備をどんどん増強してるのに…

>>続きを読む
hmsuga

hmsugaの感想・評価

3.8

よく出来たドキュメンタリーでした。
島田県知事!
正に「死後に慕われる人=偉い人(西郷どんの言葉)」
太田海軍少将との絆も興味深いものでした。

2022.12.30(金)
島田氏については知る機会があまりに少ない。
氏の人となり、そして時代を知ることができた素晴らしい作品だった。

あの時代に「生きろ」と言うことがどういうことであったのか。…

>>続きを読む
とし

としの感想・評価

3.6
2
沖縄が大好きなので観た🎥
「日本兵ハイマスカ?タスケマスカ?コロシマスカ?」
この質問の回答に当時の悲惨さや軍部の無責任さが集約されていた。
戦争は二度と起こしちゃならない。
qqfowl

qqfowlの感想・評価

5.0

記録と証言が多く、淡々とまとめられていて、良いドキュメンタリーだった。

ノルマンディー作戦は奇襲だったが、沖縄戦はそうじゃなかった。米軍上陸は1945年春。日本は1944年から疎開や学徒動員など準…

>>続きを読む

まずチャラいことを書く私をお許しください。

山根基世に紫綬褒章を授けていないことがそろそろおかしい。
いま授けてください。はい今!

てくらいにナレーションが素晴らしい。

島田知事の言葉を語る佐…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事