パトニー・スウォープに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「パトニー・スウォープ」に投稿された感想・評価

kokonama

kokonamaの感想・評価

3.0
突如空いた社長の座。任命されたのは黒人の男。次々と社内に革命を起こしいくのだが、、、皮肉を交えた風刺コメディ。
Evans

Evansの感想・評価

2.6

「独創的なCM」

広告会社の中で行われるシュールなドタバタ劇を描いた作品

社長のしゃがれた声が渋さがあって良かったが、本筋は見えにくい作品であった。

◆どの広告もシュールで、バカらしく、見てい…

>>続きを読む
とうじ

とうじの感想・評価

3.0

友達と見終わったあと、自分は本作をすっごい擁護して50分くらい真面目に話したけど、割とそういう姿勢に対して一番楯突いてくるような映画。如何なるラベライズにも反骨していき、これが「名作」としてデジタル…

>>続きを読む
ねこ

ねこの感想・評価

3.0
社長選出までは面白く観たのだが、そこから始まるユーモアの数々にはあまり乗れなかった
面白くないのではなく、単に好みに合わなかったということ
ただ、この時代にこれを作る凄さはわかる
youkey

youkeyの感想・評価

3.0
記録。

現代アートを見てるような感じだった。

併映:リコリス・ピザ
うどん

うどんの感想・評価

3.0

1/17@早稲田松竹

広告会社社長の急死により、多数決で新社長に就任した黒人男性。

冒頭、先代社長の遺体を放置し、後任を決めるというシュールさからして真面目に観る話ではないというのはわかる。

>>続きを読む
正直、会話内容の汲み取りが難しいけど、この時代にこれだけ反骨的な作品がつくれる凄さは伝わった
セリフ連呼やブツ切りカットは笑えて、PTAへの影響も感じる
CM映像がキャッチーで面白い
daisuke6

daisuke6の感想・評価

3.0

まさにブラックジョーク!
ロバート・ダウニー・Jrの父が映画界のパイオニアだったなんて知らなかった!社会風刺の連続で、当時の時代を知っていればもっと笑えたのだろう…
M1のウエストランドのネタも4…

>>続きを読む
NeNe

NeNeの感想・評価

2.6

ひさしぶりに昔のコメディの悪趣味〜な感じを観た。


60年代当時はかなり攻めたイカした作品だったのはわかるけど、それ以外は何のことやらよくわからない。
誰がどんな役職なのかもよくわからない。
よく…

>>続きを読む

ロバート・ダウニー(父)が監督したカルト映画。大手広告会社の社長にうっかり黒人社員が就任した瞬間、次々に白人社員を解雇して、トゥルース&ソウルの精神でやりたい放題の限りを尽くす。

音楽の使い方や映…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事