1846年創業で165年の歴史を持つ老舗ギャラリーであったノードラーギャラリーがジャクソン・ポロック、マーク・ロスコなどの作品の贋作を販売していたとして2011年に閉廊し、10件の訴訟が相次いだ。贋…
>>続きを読むニューヨークの格式ある画廊で起こった8000万ドルにも及ぶ贋作取引のドキュメンタリー。
中国の画家が書いた数々の贋作を美術商も専門家も20年間真偽を見抜けず、本物として売買してたって話…。これ、絶…
面白いドキュメンタリー作るのうまいな、Netflix(笑)
すごく面白かった!
アメリカ史上最大の現代アート詐欺事件。
フィクションでわざわざ作ろうと思ってもこんな上手いこと仕上がらない気がする。…
面白かった!
ゴッホ展からアート熱が再燃し、アート系を色々見ていますが、サルバドールムンディのダヴィンチは誰に微笑む並に面白かった。
いやー、アートの世界ってこんなにも汚いんですね。
人間の闇の深い…
2021 年 132 本目
あまりレビューが書かれていないが、非常によく練られたドキュメンタリー。
ニューヨークの老舗画廊「ノードラー」が、1995 年から 2008 年までの間にジャクソン・ポ…
絵画の贋作の話は難しいという頭があったけど、
いや、むしろ本当に滑稽すぎる。
騙す方は模倣の技術だけじゃなくて
年表作りや時代考証など間違いなく洗練されてくし、
贋作がなくなることは絶対にないけど、…