#1983あきに関連する映画 8作品

あなたにおすすめの記事

  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

戦場のメリークリスマス

上映日:

1983年05月28日

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

1942年、ジャワの日本軍俘虜収容所。まだ夜が明けきらない薄闇の中、日本軍軍曹ハラは英国軍中佐ロレンスを叩き起こす。朝鮮人軍属が白人俘虜を犯すという破廉恥な事件が起きたため、ハラが独断で処…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

大島渚監督作品としてはそれまでの『愛のコリーダ』や、ATG製作の『絞死刑』といった怪作に比べると、研ぎ澄まされていない…

>>続きを読む

この映画(以下「戦メリ」)、特にたけしとトム・コンティのエピソードは、「夜の大捜査線」「パピヨン」(73年)と全く同じ…

>>続きを読む

ノスタルジア

上映日:

1984年03月31日

製作国:

上映時間:

126分

ジャンル:

3.9

あらすじ

通訳を伴い、霧深いイタリア中部を旅する詩人・アンドレイ。彼は自殺したロシア人音楽家・サスノフスキーの取材のため、モスクワからこの地にやって来ていた。旅も終わりに近付いた頃、アンドレイはある…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

あらゆる解釈を無化してしまう映像の力に惚れた。 タルコフスキーの本作は、じつに奇妙な映画である。物語の筋は存在しない…

>>続きを読む

翻訳された詩を読むな 詩の世界を体験するような美しい作品。物語を追うこと以上に、映像と音、沈黙と余白がもたらす情感の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

若き日の痛みと輝き――フランシス・フォード・コッポラが描く、時代を映す青春群像劇『アウトサイダー』 1983年公開の…

>>続きを読む

コッポラ監督による80年代青春映画の金字塔。 日本でも洋画全盛だった当時、かなり話題になって、マット・ディロンやダイア…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年389本目 それぞれの恋愛観 ヌーヴェル・ヴァーグの巨匠・エリック・ロメール監督による「喜劇と格言劇」シリー…

>>続きを読む

【言葉多き者は災いの元】 エリック・ロメール監督の1983年の作品 〈あらすじ〉 まだ恋を知らない15歳の少女ポー…

>>続きを読む

時をかける少女

上映日:

1983年07月16日

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

3.5

あらすじ

女子高生の和子は、理科の実験室にあった白い液体の匂いを嗅いだ途端、意識を失って倒れてしまう。それ以来、時間の感覚が狂ったように感じる体験をした彼女は、クラスメートの吾朗に相談するが、一時的…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

先日観た舞台『続・時をかける少女』の復習と、『リライト』の予習として鑑賞。 突如、タイムスリップ能力を手に入れた高校…

>>続きを読む

「桃栗三年、柿八年、柚子は九年で成り下がる。梨の馬鹿めが十八年」 「愛の実りは海の底、空のため息星屑が、ヒトデと出会っ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

岡田奈々目当てで観たら…、最後の回想シーンに登場しただけだった笑 とは言え、篠田三郎と岡田奈々の幸せそうな回想シーンが…

>>続きを読む

ダム建設のため、なくなってしまう村。 退去前の夏、その村で生まれ育ったおじいさんと近所の少年は気持ちを通わせる、ほっこ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

平均スコアは低めながら嫌いじゃなかった。 ジェレミー・アイアンズはこの手の役がとても似合う。アラン・ドロンが霞む程の…

>>続きを読む

とにかく雰囲気と衣装、舞台設定は自分好みで最高でした♡♡ 話の筋はなんとか分かるものの、正直分かりにくかった…集中力…

>>続きを読む

時代屋の女房

上映日:

1983年03月19日

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

3.4

あらすじ

夏の盛りに、銀色の日傘をさしてやってきた女房が、3度目の家出をして6日が過ぎた――― 直木賞受賞の村松友視の原作を、才匠・森崎東監督がメガホンを取った意欲作。人間っぽく、人なつこい、コクの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【三つ数えたら消えるだけ🐈】 伝説の女優・夏目雅子が演じるミステリアスな過去を持つ女の人生を浮き彫りにした作品。渡瀬…

>>続きを読む

骨董屋を経営する独身男と、その店にふらりとやってきた根なし草のような娘との恋物語を、近所に住む人々の生活を織り混ぜて描…

>>続きを読む