家族の愛
もどかしい
発表会のろう者視点のシーンから耳が聞こえることのありがたみと、耳が聞こえない人の辛さを感じられた。もっと人のことを考えようと思った
不快感は無いけど、ずっと辛かった。
…
聴覚障害の家族が抱える問題。
聴覚障害者の家族のなかで育った、唯一健常者の娘の抱える葛藤。
恋仲になる男の子、どっかで見たことがあると思ったら、『シング・ストリート』の男の子でした!
何でしょう…
20231017-251
2010年代、マサチューセッツ州グロスター
原題:CODA
原作:『エール!』ヴィクトリア・ベドス、トマ・ビデガン、スタニスラス・キャレ・ドゥ・マルベリ、エリック・ラルティ…
耳の聞こえない両親と兄を持つ妹。憧れの男子と同じ合唱部へ。才能を見出だされるも家の仕事漁業でも問題があり家と歌の両立に悩む。
フランス版のオリジナルを先に。設定違うけど同じだからどうかなと。
とても…
障害の扱いがわざとらしくなくて、よかった。def familyの中で唯一聞こえる子供、Codaが歌の才能を持って生まれるなんて残酷な話とも思える設定。子供の才能を感じてあげられない苦しみは想像すらで…
>>続きを読む舞台はマサチューセッツ州グロスター。ボストンより北にはこんなひなびた港町がある。まずアメリカの都会でもなく中西部でもない、北の港町が好み。マンチェスター・バイ・ザ・シーの舞台よりさらに北にある。聴覚…
>>続きを読む『家族愛を感じる心温まるお話』
本当に素晴らしかった。
歌も最高で、歌好きは絶対観てもらいたいし、これは映画館で見るべき作品。
涙が止まらなかったです。
絶対ハンカチは要りますね笑
耳の聞こえ…
《聞こえない家族の「通訳」係だった少女の知られざる歌声。それは やがて家族の夢となる―》
90点
スパイダーマンの新作を観にいきたいけど、まだ予習が済んでないので(サム・ライミ版3まで鑑賞。アメス…
𓇼𓆡𓆉𓆛【この家族、箱推し】𓆞𓆟𓆝 ˜˷
フランス映画『エール!』(2014)のリメイク。
とかやっぱり知らずに観て、
途中で「そうかな?」って思ったけど、
終始それを忘れさせるくらい作品として
…
VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS