ん〜やっぱりオリジナルのフランス映画『エール』がいいなと思った!
そもそも耳の聞こえない人が船に乗って漁師してるのもちょっと設定に無理があるかな?とも思ったし😅
(フランスは酪農家だったからそっち…
自分の無力さを感じることがある。
ルビーの兄レオの
“俺たちは無力じゃない”
自分やあなたが思ってるほど、人は無力じゃないのかも知れない。
映画、音楽には人を救う力がある。
エミリア…
いい映画だった🎞副題ぴったり。
耳が聞こえない家族に歌声が届く演出がすごいよかった。歌声の美しさと映画のメッセージも。
お兄さんが悪態つきながらも妹の背中を押したセリフがけっこう刺さった。
オリジナ…
オリジナルのフランス版も良作でした
ヒロインそして家族の気持ちの変化に
心掴まれる2時間です。
本作はアメリカチームでのリメイク
設定の調整や文化の違いなど
実に丁寧にカルチャライズされて
新し…
気になっていてやっと見れたがこのストーリー見たことあるなぁと思ったらエールと同じや!
調べてみたら違うところはキャストに本当に耳が聞こえない人を起用していると言うことって
ただ耳が聞こえなくても離…
作品賞受賞と共に映画館に駆け込んだ!
題材的にはとても好きでした。
ただ、今までの作品賞とはなんか受け取り方が異なる感覚が
私の中にあったんですよね。
でも…
終盤でお父さんがギュッとハグして…
『コーダ あいのうた』
CODAは"Children of Deaf Adults"の略で聴覚障害の親に育てられた子供という意味だそうです。
自分以外全員が聴覚障害者の家族を支える女の子が歌の才能…
思い出し笑いならぬ思い出し泣きが出来るぐらい、感動した。泣いた。終盤はもう歌がトリガーになってるんじゃないかっていうぐらい涙が出てきて、ハンカチ1枚濡らしきってしまった。
夜明け前に起きては、家業…
いやー良かった🥰泣いたー😭
エールに続いてコーダに誘われて久々のシアターへ🛻🎞
エールよりだいぶ良かった。
🍽🎧🎸🚗🎺生活音など聴者と聾者の音の感覚の違いがリアルだったり、🎵🎤🎹合唱コンクールでの…
フランス映画「エール!」のリメイク版。
「エール!」もホント素晴らしい映画だったけど、
こちらも良かった。泣けました〜。
・
誰もが正しい。
誰も間違えてない。
無いものから気づくことって、
沢山あ…
VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS