もうほんとに何度観たか分からない程、
大好きな作品!
とにかく家族愛に涙が止まりませんでした。
ルビー(娘)以外はろう者のためいつも通訳的な存在。
「歌を歌う」という本当にやりたいことが見つかっ…
聾唖者3人の4人家族。漁業で生計を立てるこの家族のかかえる弱点、疎社会性を支える長女ルビー。幼い頃からしっかり者として、やりたい事も数々耐えてきた、我慢してきた。
青春の1ページ、喜んだり泣いたり恋…
2023年6月16日、金ローで視聴
確か岡田斗司夫氏が高評価しててタイトルは覚えてた。たまたまやってたので見たけど、ろう者の話
当然、手話だけで無言のシーンあるので字幕に集中するので若干のストレ…
アカデミー賞でとても泣けると話題になっていたので、
その内に観ようと思っていた作品、、、やっと観た。
思っていたほど涙は溢れなかったけど、ちょうどいいくらいにうるっと、じわ~っと来た。
とても…
あんまりミュージカル映画が得意ではないけれど、この作品はとても良かった…!
まず、ルビーの歌声も歌詞もすごく素敵で、そこだけ何度も聴きたいくらい良い😮💨
家族がそれぞれ価値観は違うし、彼女のこと…
家族の愛を感じた映画。
ラップ好きなお父さんが歌うルビーの喉を抑えて、歌を感じ取るシーンが好き。
発表会で家族が観に来てくれたシーンや、ラストの大学の試験で家族に歌いながら手話で表現するシーンも…
家族愛を感じる作品。
ルビーの出発の日、ラストシーンは涙が出てしまった。
聾者の家族と聴者との橋渡し役として日々奔走する主人公ルビー。
学校の友人には聾者の家族をバカにされ、なんとなく鬱憤の溜まる…
相方と観に行く。32回目の記念日の前に。久し振りに気持ちよく泣きました。
彼氏は彼女の家庭が理想的と言うが、本気に出来ない。価値観は、人それぞれであり、隣の芝生。
お父さんがいい。家族を愛し、自…
原作のフランス映画「エール!」とは少し違って、原題風にコミカルな描かれ方がされているように感じました。
自分以外が聴覚障害者であるという家庭環境の中で育ち、幼い頃から通訳の役割を務めてきた主人公の…
VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS