「そして、次の曲が始まるのです」(『響け!ユーフォニアム』)
まず総論として、みごとな青春映画。
聾者のハンディキャップ描写や音楽スポ根など、フックとなる要素を散りばめつつも普遍的な物語に落とし込…
私は母がろうで、記憶がある小学校入る前からずっと忙しい父に変わってずっと通訳してきた。電話対応も役所でも。
でも中学生の時に友達に誘われて演劇部に入って、そこから演劇が好きになった。初舞台から役に合…
面白かった。
ベタなストーリーといえばそうで、ルビーの才能がそんなに描かれていなかったのでそんなに順当に行くものかというツッコミもまあ有り得るのだろうと思う。
が、だからこその清々しさ。
所謂ヤン…
VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS