前科者のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『前科者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

森田剛のおじさん感がリアル
有村架純のおばさん感はリアルじゃない

前半は不穏な流れに引き込まれたけど、後半は警察の不手際が気になって集中できなかった
ラーメン屋で刑事が張ってるのバラしたあたりから…

>>続きを読む

すばらしき世界からの前科者。
保護司という仕事が気になり鑑賞。
国家資格だが、ボランティア。犯罪を犯してしまった者の出所後の寄り添い、サポート。
ひとりきりにならないようにさせないようにメンタル面で…

>>続きを読む

『ジョーカー』で、加害者は同時に被害者でもあるから救いを求められる場や相談相手が必要だと思ってたことを記憶してる。これは保護士が近いのかもしれない。ただ、現実では家庭内の問題が大半で部外者は深くはつ…

>>続きを読む

「ヒメアノ〜ル」で観た森田さんの様子が自分が知っているV6の森田さんでなく、まあ、セリフも少ない不気味な役やし、監督や演出の力で彼のこんな一面も見せることができるんやと当時は思ってましたが。
アイド…

>>続きを読む

ストーリーの節々に無理がありすぎるのでは、、?警察が無能過ぎて感想以前に冷める。でもこれだけは言いたいんだけど、相変わらず鬼畜な過去を持つ役をやらせたら磯村勇斗に叶う人はいない。ボールペン刺すところ…

>>続きを読む

公開当初から観たいな、観なきゃなって思ってた作品をやっと観ました、
ドラマ版はまだみれてないんだけど、、、

ずっと苦しくてぼろっぼろに泣いてたんだけど素晴らしい作品でした、😭😭😭

キャスト一人ひ…

>>続きを読む

惚れるなよ〜。

て有村架純に目の前で言われたら悶死する
←違

あくまでWOWOWドラマの劇場版
というよりスペシャル版
という印象しかなかった。
(登場人物の名前と
犯した罪がテロップで出るとか…

>>続きを読む

すべて大人たちが悪い

酷い大人たちのせいで惨めな幼少期を過ごすと少なからず良くない方向へ向かう。

保護司の存在を初めて知りました。
報酬もなくただただ尊敬するばかりです。

後半はただひたすら泣…

>>続きを読む

罪を犯してしまった人はやり直せるのか? をテーマに、綺麗事ではない、現実を切り取ったような物語は興味深い。
また、更生を阻むようなサスペンス要素は感情的な部分に作用するだけでなく、展開の引きになって…

>>続きを読む
「弱いからいいんだ。佳代ちゃんの弱さは武器だから。ダメダメだから安心できる。佳代ちゃんの隣にいると落ち着ける。前科者に必要なのは保護士じゃない。カヨちゃん。あんたみたいな人間だよ。」

いいセリフだった

あなたにおすすめの記事