東京オリンピック2017 都営霞ケ丘アパートに投稿された感想・評価 - 8ページ目

『東京オリンピック2017 都営霞ケ丘アパート』に投稿された感想・評価

このドキュメンタリーが映像作品化されたことが大きい。オリンピック開催で直接的な影響を受ける個人は、善きにしろ悪しきにしろあまり多くはない。今までの普通の生活が奪われる重大なことでもごく少数だから実行…

>>続きを読む

これもったいなさすぎるわ…。こんなしれっと公開していい作品じゃないだろ…。

オリンピック開催に伴い、取り壊しが決まった都営霞ヶ丘アパートに住む人々の暮らしを淡々と映す。インタビューもあるのにはある…

>>続きを読む
藤見実

藤見実の感想・評価

5.0
問答無用、全員観て欲しい。ドキュメンタリー映画の最高峰。絶対に河瀬直美より良い。
見てないのですが。一等地に格安で住ませてもらって、文句言うなんてバチが当たります。
nana

nanaの感想・評価

3.5


華やかな舞台裏の黒いシミ

シミは古く汚れた外壁では無くて

東京オリンピック開催のために取り壊しが決まった霞ヶ丘アパート
高齢者に満足な引っ越し費用も支給せず「追い出し」が始まってからのドキュメ…

>>続きを読む

オリンピック反対を声高に叫ぶんでなく、淡々とオリンピックに向けて東京がどう変わっていったか、権力が何をしたかを記録する映画。

生まれ育った東京とは違う、全然知らなかった東京がおさめられていた。
ア…

>>続きを読む

東京オリンピック開催に向けて、2017年に取り壊された公営住宅を追ったドキュメンタリー。

住民達の日常と国や東京都への訴えが、ナレーションなどによる説明無しで、淡々と綴られていく。

光ある所、陰…

>>続きを読む
c

cの感想・評価

4.8

誰かの不幸の上に立つ舞台

権力者に利用される舞台

それがスポーツや文化の世界にあってはならない



青木真也監督が残してくれた記録

一番観てもらいたいのは選手達に

それでも尚オリンピックの…

>>続きを読む
深緑

深緑の感想・評価

4.0
こういうの観るとどうしたって故郷の父ちゃんと母ちゃんの顔が脳裏に浮かぶよね…

高校野球とか鶴瓶の番組とか大体NHK観てるよね…
nt708

nt708の感想・評価

4.9

このレビューはネタバレを含みます

本作のようなことが今も昔も日本中で起きていることを考えると、日本の都市計画の根本、つまり日本の政治の根本は変わらないのだとつくづく思う。渋谷駅、新宿駅、吉祥寺駅、、基本的には駅周辺だが、オリンピック…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事