OSLO / オスロに投稿された感想・評価 - 13ページ目

『OSLO / オスロ』に投稿された感想・評価

ぶん

ぶんの感想・評価

3.7

観始めて、あっ!これはマズイぞと一時停止。Google検索「オスロ合意」で少し頭に入れてから観なくては分からんちんです。
吹き替え版なのに(´-ω-)σイジイジ

イスラエルとパレスチナの間で結…

>>続きを読む

イスラエルとパレスチナの和平合意の裏で繰り広げられた外交ドラマ。面白かった。どこまで真実に基づいているのか分からないが、ところどころ実際の映像が使われており、再現ドラマを見ているかのよう。夫婦の演出…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

舞台で観たので補完用に観た。
平和のための決断は長期的に見たら犠牲は大きく減るんだろうけど、その決断が明るみに出た時に一気にたくさんの人が死に、平和のために歩もうとする人達がそれを背負わなければなら…

>>続きを読む

HBOのテレビ映画。
90年代の『オスロ合意』の経緯を物語化している。
史実について調べても、ノルウェー外相の功績が出てくる程度で、本作の主役であるホスト夫婦の情報は埋もれている様子。
そのためどこ…

>>続きを読む
まも

まもの感想・評価

3.6
軽く予備知識入れて鑑賞

こじれにこじれてる国交をみんながどーにかしたいのにうまくいかない

ここにもやはりイギリスが一枚噛んでる
うーんブリカス。

イスラエルとPLOの和平合意の裏側を描いた今作。
世界史から遠ざかって長いため、1993年の出来事であることすらも失念していた。

歴史のひずみに民族問題や宗教問題も絡み合いより複雑化していた、そし…

>>続きを読む
入りは単調。交渉する過程で、イスラエル、パレスチアの立場、それを超えようとする人たちの言動に引き込まれていく。現実世界なので、ハッピーエンドとはいかない。努力が尊い、でもせつない。
みの

みのの感想・評価

-
ほぼ密室なのだけど、面白かった。平和って難しいけど、求めないと得られないのねとしみじみ。
A

Aの感想・評価

3.5

オスロ合意の背景にこんな夫婦の努力があったとは… 長年睨みあってきたパレスチナ代表とイスラエル代表は話もできない。そういう環境で育ってきたら分からなくもない。

交渉時のイスラエル側の威圧感がリアル…

>>続きを読む

あなた方は時代遅れの完璧主義者です。だから古く形式ばった融通の利かない方法でいつも悲観的な結果を招いているのです。ノルウェー人である主人公の男はイスラエルの外交官に詰め寄った。外交官が答えた。それが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事